過去の記事一覧

  1. 和食

    そうめん・ひやむぎのつゆの作り方

    作り置きしてあるかつおぶし昆布出汁を使用して作る素麺・冷や麦のつゆの作り方です。市販の麺つゆは素麺用と冷や麦用があります。ヤマモリさんのサイトにそうめん…

  2. 野菜料理

    里芋と豚ひき肉の甘辛煮の作り方

    さといもと豚挽肉と生姜を使用した甘辛煮の作り方です。材料  2-3人分里芋・・9個(小さめが皮つきで350gでした。)豚挽き肉・・50g生姜…

  3. レンコンの煮物

    野菜料理

    レンコンの煮物の作り方

    レンコンの煮物の作り方です。材料 2~3人分蓮根・・1本(長さ約17cm 直径約5cmぐらいで皮つきで176gの重さでした。)かつおぶし…

  4. お肉レシピ

    スチームグリルで作る揚げない唐揚げの作り方

    オークスのスチームグリルで作る油で揚げない唐揚げの作り方です。さっぱりとした味付けのから揚げになります。材料 2~3人分唐揚げ用鶏肉・・8個 2…

  5. 鯖(サバ)の煮付け

    和食

    鯖(サバ)の煮付けの作り方

    煮魚はちょっと苦手でしたが、上手に作るコツがわかったので美味しく作れるようになりました。材料  2人分サバの切り身・・2枚生姜・・3g…

  6. 野菜料理

    きゅうりとマロニーのピリ辛和えの作り方

    鍋用に買ったマロニーがたくさん残っているので、きゅうりとマロニーでピリ辛の和え物を作ってみました。材料  2人分マロニー・・20gきゅうり・・1…

  7. 野菜料理

    新牛蒡と豚挽き肉の甘辛炒めの作り方

    新牛蒡は皮を向くのも簡単ですし、細い牛蒡なので、切る時も斜め切りにすればよいのでとても簡単に料理することができます。材料 2人分新牛蒡・・3本(皮つ…

  8. 野菜料理

    里芋の味噌煮の作り方

    里芋の煮物はめんどくさいなあ・・と思っていましたが、簡単に皮を向くことができれば、煮物を作るのも面倒ではなくなります。材料里芋・・皮つきで344gか…

  9. 野菜料理

    エリンギとベーコンのコンソメ煮の作り方

    加熱しても小さくならなくて、食感もよいエリンギのをコンソメで煮た洋風の煮物の作り方です。おかずがちょっと足らないかな~という時に簡単に作ることができます。…

  10. 野菜料理

    にんじんの葉のふりかけの作り方

    にんじんに立派な葉がついていたら、人参の葉のふりかけを作りましょう。にんじんの葉は独特の強い香りがあるので、すこし辛めの味付けにしてみました。材料…

最近の記事
  1. 一人分の水餃子スープの作り方
  2. 一人分のキャベツともやしとベーコンのコンソメスープの作り方
  3. 一人分の味噌汁の作り方
  4. フワッと柔らかいみりん入りホットケーキと普通のホットケーキの食べ比べ
  5. 果汁100%ジュースゼリー
楽天モーションウィジェット

PAGE TOP