フワッと柔らかいみりん入りホットケーキと普通のホットケーキの食べ比べ

パンケーキ

フワッと柔らかいみりん入りホットケーキの作り方と食べ比べ

ホットケーキミックスでホットケーキを焼く時にみりんと溶かしバターを使用すると フワフワと柔らかいホットケーキが焼きあがると話題の方法でホットケーキを焼いてみました。

どれぐらい味が違うのか 普通のホットケーキとみりんと溶かしバター入りのホットケーキを同時に焼いて試食。

いつもスキレットを使用してオーブンで焼いているので今回も2種類のホットケーキを同時にスキレットに入れて焼き上げました。

今回使用したホットケーキミックスは森永のホットケーキミックスです。

材料

ホットケーキミックス 1袋・・150g

卵 1個(正味57g)
牛乳・・80ml
みりん・・大さじ1(15cc)
バター・・12g

みりん入りと溶かしバター入りホットケーキ
溶かしバターみりん入りと溶かしバター入りホットケーキ
みりん入りと溶かしバター入りホットケーキみりん入りと溶かしバター入りホットケーキ
みりん入りと溶かしバター入りホットケーキみりん入りと溶かしバター入りホットケーキ
オーブンみりん入りと溶かしバター入りホットケーキ

みりん入りと溶かしバター入りホットケーキの作り方

1 バター 3gをスキレット全体に塗る。
2 耐熱容器にバターを入れる。
耐熱容器にラップする。

3 電子レンジの500wでバターを30秒加熱する。
4 オーブンの下段に天板をいれてを210℃で予熱する。

5 ボールに卵と牛乳とみりんを入れて混ぜる。
6 ホットケーキミックスを加えて混ぜる。

7 溶かしバターを加えて混ぜる。
8 スキレットにホットケーキの生地を入れる。

9 オーブンで約12分焼く。

みりん入りと溶かしバター入りホットケーキみりん入りと溶かしバター入りホットケーキ

(右側がみりんと溶かしバター入りのホットケーキ)

美味しそうなホットケーキが焼き上がりました。

スキレットの持ち手にアルミが巻いてある方がみりん入りのホットケーキ。
普通のホットケーキとみりん入りのホットケーキの見た目はそれほど違いはありません。

食べてみると普通のホットケーキはパサッとした感じがありますが、みりんと溶かしバター入りのホットケーキの方がフワッとモチッと柔らかい食感。
溶かしバターが入っているので コクと風味が良いです。とても美味しいです。

私が愛用しているのはタカラ 本みりんです。

煮物を作る時にタカラ 本みりん 醇良を使用すると とっても美味しく出来上がります。
上質なみりんを使用すると とっても美味しいホットケーキが焼きあがると思います。

関連記事

  1. コーヒーホットケーキ

    パンケーキ

    ニトリのスキレットで焼くコーヒーホットケーキの作り方

    ニトリの6インチスキレットを使用してオーブンで焼くコーヒーホットケーキ…

  2. ホットケーキ

    パンケーキ

    フワッと柔らかい 失敗しない簡単なホットケーキの作り方

    ハンドブレンダーで材料を順番にまぜて行くだけで出来る簡単なホットケーキ…

  3. 厚焼き抹茶ホットケーキ

    パンケーキ

    失敗しない厚焼き抹茶ホットケーキの作り方

    フードプロセッサーで材料を順番にまぜて行くだけで出来る簡単な厚焼き抹茶…

  4. ホワイトチョコチップホットケーキ

    パンケーキ

    ニトリのスキレットで焼くホワイトチョコチップホットケーキ(ホワイトチョコチップパンケーキ)の作り方

    ニトリのスキレットで焼くホワイトチョコチップホットケーキ(ホワイトチョ…

  5. 抹茶ホットケーキ

    パンケーキ

    ニトリのスキレットで焼く抹茶ホットケーキの作り方

    ニトリの6インチスキレットを使用してオーブンで焼く抹茶ホットケーキ(パ…

  6. オーブンで焼くホットケーキ

    パンケーキ

    失敗しないオーブンで焼くホットケーキの作り方

    ホットケーキミックスで作るオーブンで焼くホットケーキの作り方です。…

最近の記事

  1. フワッと柔らかいみりん入りホットケーキと普通のホットケーキの食べ比べ
  2. 果汁100%ジュースゼリー
  3. 果汁100%のジュースで作る寒天
  4. チョコレートホットケーキ
  5. カラフルキラキラ寒天
PAGE TOP