キッチン・調理用品

キッチン用品、調理用品、ランチボックスなどのおすすめ情報

  1. 蒸しパンの容器のおすすめ 貝印のアルミ箔 菊型

    蒸しパンを作る時はプリンカップの中にグラシン紙をいれて作ることが多いと思います。しかし、中華セイロで蒸しパンを蒸しても、なぜだか、生地の下側に火がとおらない…

  2. サーモス スープジャー

    あたたかいお味噌汁をお弁当にもっていくステンレス製魔法瓶

    お弁当におにぎりだけをもっていき、おにぎりだけの食事を続けていたら、ちょっと体調がよろしくない。そこでやっぱり、おにぎりとお味噌汁よね♪と思い、インスタント…

  3. サーモスのフードコンテナ(スープジャー)の選び方

    サーモスのフードコンテナ(スープジャー)を買おうかな~と思って調べていたら、不思議なことを発見。ステンレス製魔法瓶の保温効力や保冷効力を確認していると、サイ…

  4. フードコンテナ

    温かいお味噌汁をお弁当にもっていく容器

    温かいお味噌汁をお弁当にもっていきたい!!という時に便利な持ち運び容器はどんなものがあるのでしょうか??まず思いつくのが、ご飯とおかずとお味噌汁が入るランチ…

  5. 15cmのケーキ紙型のお取り寄せ

    中華セイロでプリンカップにグラン紙をしいて蒸しパンを蒸してもどうも上手に蒸すことが出来ません・・そこで、15cmの中華セイロにオーブンシートで型を作って…

  6. 中華セイロ

    中華セイロと蒸し板の使用感レビュー

    蒸し料理がしたいので、蒸し器がほしいなあ・・・でも、大きな蒸し器を収納するスペースがないような・・・と悩んでいた時にとってもよいものを見つけました。それ…

最近の記事
  1. 一人分の水餃子スープの作り方
  2. 一人分のキャベツともやしとベーコンのコンソメスープの作り方
  3. 一人分の味噌汁の作り方
  4. フワッと柔らかいみりん入りホットケーキと普通のホットケーキの食べ比べ
  5. 果汁100%ジュースゼリー
PAGE TOP