ホームベーカリー

とかち野酵母と国産強力粉の食パンの作り方4

ニッテン とかち野酵母インスタントと国産強力粉を使用してホームベーカリーで食パンを焼きます。

天然酵母コースでなかなかうまく焼きあがらないので、いろいろな作り方で実験しています。

パンこね機のニーダーのサイトにある山形食パンの作り方を参考にして作ってみました。

ベーカーズパーセントとかち野酵母

材料1

強力粉 40%

ドライイースト 0.07%

砂糖  6.7%

スキムミルク 2%

水 65%

材料2

強力粉 60%

塩   1.3%

バター  5%

1 パンケースに材料1の中の強力粉、スキムミルク、水を加える。

ホームベーカリーのコネモード低速で2分こねる。

2 パンケースに砂糖とドライイーストを加えて コネモード 低速で2分こねる。

3 10分間、生地を熟成させる。

4 パンケースに強力粉と塩を加える。

5 ホームベーカリーの天然酵母コースをセットする。

6 コネ初めて10分後にバターを半分加える

7 その2分後に残りのバターを加える。

後は焼き上がりを待つだけです。

とかち野酵母と国産強力粉の食パンの作り方とかち野酵母と国産強力粉の食パンの作り方
とかち野酵母と国産強力粉の食パンの作り方とかち野酵母と国産強力粉の食パンの作り方
とかち野酵母と国産強力粉の食パンの作り方とかち野酵母と国産強力粉の食パンの作り方

7時間後に焼き上がりました。

それほど高く焼きあがらず、13.5cmしか膨らみませんでした。

ただ、膨らまなかった割にはパンのキメは細かくて美味しい食パンです。

新しいホームベーカリーを買いたいなあと考えて、美味しいパンだったら、ニーダーもいいかなと思っていましたが、ニーダーの山形食パンの作り方を参考にして作ってみると、材料の計量がめんどくさい!!

最初の材料をまぜる時は水分が多いので、蓋に飛び散り汚れました。

美味しい食パンを作りたいのはやまやまですが、手間がかかりすぎるとパンを焼くのがめんどくさくなります・・

やはり、味はそこそこでホームベカリーで簡単に作れるのが、私にはあっているようです。

とかち野酵母と国産強力粉の食パンの作り方5前のページ

いちごジャムの作り方次のページ

関連記事

  1. ホームベーカリー

    エムケー精工のホームベーカリー HBK100(2010年製)で焼く食パン

    エムケー精工のホームベーカリー HBK100(2010年製)で焼く食パ…

  2. ホームベーカリー

    エムケーのHBK-100とタイガーのKBX-A100 の食パンの焼き上がりの比較

    タイガーのホームベーカリーGRAND X(グランエックス)  KBX-…

  3. ホームベーカリー

    エムケー精工 ホームベーカリー HBS-100とHBK101の違い

    エムケー精工 ホームベーカリーの新商品 エントリーモデルのHBS-10…

  4. 抹茶食パン

    ホームベーカリー

    ホームベーカリーで作る抹茶食パンの作り方

    ホームベーカリーで製菓用抹茶を使用して抹茶食パンを焼いてみました。…

  5. ホームベーカリー

    タイガーのホームベーカリー KBX-Aで焼く米粉パンの作り方

    タイガーのホームベーカリー KBX-Aの米粉食パン(小麦入り)コースで…

  6. ホームベーカリー

    とかち野酵母と国産強力粉の食パンの作り方3

    ニッテン とかち野酵母インスタントを使用して国産強力粉を使用してホーム…

最近の記事
  1. 一人分の水餃子スープの作り方
  2. 一人分のキャベツともやしとベーコンのコンソメスープの作り方
  3. 一人分の味噌汁の作り方
  4. フワッと柔らかいみりん入りホットケーキと普通のホットケーキの食べ比べ
  5. 果汁100%ジュースゼリー
PAGE TOP