寒天

もっちり抹茶寒天の作り方

抹茶寒天の作り方です。

最後にくず粉をいれると普通の寒天よりももっちりとした柔らかめの食感に仕上がります。

材料もっちり抹茶寒天の作り方

(15×13.5×4.5cm 玉子豆腐器 大 1個分)

製菓用抹茶・・小さじ2

80℃のお湯・・50cc

粉寒天・・4g

砂糖・・50g

水・・450cc

葛粉・・10g

水・・50cc

もっちり抹茶寒天の作り方もっちり抹茶寒天の作り方
もっちり抹茶寒天の作り方もっちり抹茶寒天の作り方
もっちり抹茶寒天の作り方もっちり抹茶寒天の作り方
もっちり抹茶寒天の作り方もっちり抹茶寒天の作り方

もっちり抹茶寒天の作り方

1 製菓用抹茶を茶こしでこす。

2 80℃のお湯で抹茶をとく。

3 鍋に粉末寒天を加える。

4 鍋に水 450ccを加える

5 鍋を中火にかける。木べらで寒天液をまぜる。

6 寒天液が沸騰したら、2分、寒天を煮溶かす。

7 砂糖を3回ぐらいに分けて寒天液に加える。

8 砂糖が完全にとけたら、抹茶をこし器でこしながら加えて混ぜる。

9 葛粉を50ccの水でとく。

10 寒天液の中に水溶き葛粉を加える。

11 寒天液が沸騰したら、火を止める。

12 寒天液をこし器でこして容器にいれる。

表面に泡ができたら、つぶして表面をきれいにする。

13 寒天のあら熱をとる。

14 あら熱がとれたら、冷蔵庫で冷やす。

15 食べ頃に冷えたら、好きな大きさに切って食べる。

レンコンの煮物レンコンの煮物の作り方前のページ

大根とツナの煮物の作り方次のページ大根とツナの煮物

関連記事

  1. コーヒー寒天

    寒天

    コーヒー寒天の作り方

    インスタントコーヒーと粉末寒天を使用した簡単なコーヒー寒天の作り方です…

  2. アガーと寒天の比較

    寒天

    イナアガーLと粉寒天で作ったゼリーと寒天の出来上がりの比較

    海藻が原料として作られている凝固剤のアガーと粉寒天。寒天やゼリーを…

  3. マンゴー寒天

    寒天

    マンゴー寒天の簡単な作り方とコツ

    果汁30%入りのマンゴージュースとマンゴーの缶詰を使用したマンゴー寒天…

  4. インスタントコーヒー寒天

    寒天

    インスタントコーヒー寒天の簡単な作り方

    インスタントコーヒーを使用した簡単なコーヒー寒天の作り方です。…

  5. パイナップル寒天

    寒天

    パイナップル寒天の簡単な作り方とコツ

    パイナップルの缶詰と100%果汁パイナップルジュースを使用して作ったパ…

  6. キウイ寒天

    寒天

    キウイ寒天の簡単な作り方とコツ

    キウイ寒天の簡単な作り方です。キウイフルーツはたんぱく質の分解を助…

最近の記事
  1. 一人分の水餃子スープの作り方
  2. 一人分のキャベツともやしとベーコンのコンソメスープの作り方
  3. 一人分の味噌汁の作り方
  4. フワッと柔らかいみりん入りホットケーキと普通のホットケーキの食べ比べ
  5. 果汁100%ジュースゼリー
PAGE TOP