真っ赤なまるごと苺ゼリー

ゼリー

真っ赤なまるごと苺ゼリーの作り方

いちごを丸ごと使ういちごゼリーの作り方です。
小粒の苺と使用します。
耐熱ボウルを使用してドーム型のゼリーにしました。

材料(耐熱ボウル 15.5cm x 7cm 容量:900ml  1個分)

苺・・180g~200gぐらい
水・・220cc
イナアガーL・・8g
グラニュー糖・・30g
レモン汁・・小さじ1/2

真っ赤なまるごと苺ゼリー真っ赤なまるごと苺ゼリー
真っ赤なまるごと苺ゼリー真っ赤なまるごと苺ゼリー
真っ赤なまるごと苺ゼリー真っ赤なまるごと苺ゼリー
真っ赤なまるごと苺ゼリー真っ赤なまるごと苺ゼリー
真っ赤なまるごと苺ゼリー真っ赤なまるごと苺ゼリー真っ赤なまるごと苺ゼリー真っ赤なまるごと苺ゼリー

真っ赤ないちごゼリーの作り方

1 苺は水洗いしてヘタを切る。
2 耐熱ボウルを水でぬらす。

3 乾いた鍋にイナアガーLとグラニュー糖を入れる。イナアガーLとグラニュー糖を混ぜる。
4 水を少しずつ 鍋に加える。イナアガーLと水をしっかりと混ぜる。

5 鍋を中火にかける。混ぜ続ける
6 沸騰したらレモン汁と苺を加えて2分煮る。

7 耐熱ボウルにゼリー液を加える。
8 あら熱をとる。途中でゼリー液が固まりはじめたら苺の見た目がきれいになるように手直しする。

9 あら熱がとれたらラップをして冷蔵庫の上段で冷やす。
10 ゼリーが冷えたらお皿にうつす。耐熱ボウルを水で揺らしてからゼリーを作ると耐熱ボウルをかたむけると スルッとお皿にゼリーが出ます。

11 好きな大きさに切って食べる。

☆可愛らしい真っ赤ないちごのゼリーが出来上がりました。
ドーム型の形を維持したいので ゼリーは少し固めに仕上げてあります。

真っ赤な苺ゼリーにするために ゼリー液と苺を一緒に加熱するので、苺の食感は少しぶよぶよとした感じになります。

関連記事

  1. インスタントコーヒーゼリー

    ゼリー

    インスタントコーヒーゼリーの作り方

    寒天とゼラチンのいいとこどりのイナアガーLを使用して作るインスタントコ…

  2. チョコレートゼリー

    ゼリー

    失敗しないチョコレートゼリーの作り方

    製菓用チョコレートとイナアガーLで作るチョコレートゼリーの作り方です。…

  3. 果汁100%ジュースゼリー

    ゼリー

    失敗しない果汁100%ジュースゼリーの作り方

    果汁100%のジュースで作るゼリーの作り方です。3種類の果汁100…

  4. メロンジュレ

    ゼリー

    失敗しないメロンジュレ(メロンゼリー)の作り方

    たっぷりとメロンを使用した簡単なメロンジュレ(メロンゼリー)の作り方で…

  5. インスタントコーヒーゼリー

    ゼリー

    イナアガーLで作るコーヒーゼリーの作り方

    寒天とゼラチンのいいとこどりの海藻が原料の植物性ゼリーの素 イナアガー…

  6. オレンジジュースゼリー

    ゼリー

    イナアガーLを使用したオレンジジュースゼリーの作り方

    寒天とゼラチンのいいとこどりの海藻が原料の植物性ゼリーの素 イナアガー…

最近の記事

  1. 一人分の水餃子スープの作り方
  2. 一人分のキャベツともやしとベーコンのコンソメスープの作り方
  3. 一人分の味噌汁の作り方
  4. フワッと柔らかいみりん入りホットケーキと普通のホットケーキの食べ比べ
  5. 果汁100%ジュースゼリー
PAGE TOP