チョコレート寒天

寒天

失敗しない濃厚チョコレート寒天の作り方

製菓用チョコレートと粉末寒天で作るチョコレート寒天の作り方です。

チョコレートはJFDAのクーベルチュールチョコレート カカオ分58% 業務用を使用しています。
小さなチョコレートなので 簡単に溶けるのがよいです。
このチョコレートのお味の特徴は
「中南米産カカオ豆をブレンド。 酸味・苦みを適度に抑え、ナッツ感が特徴。焼き菓子等との相性が良いスイートチョコ」
焼き菓子と相性のよいチョコレートがまだ残っていたので チョコレート寒天を作りました。

材料(プリンカップ 4個分)

粉寒天・・4g
グラニュー糖・・45g
水・・400cc
製菓用チョコレート・・180g

チョコレート寒天チョコレート寒天
チョコレート寒天チョコレート寒天
チョコレート寒天チョコレート寒天
チョコレート寒天チョコレート寒天
チョコレート寒天チョコレート寒天

チョコレート寒天の作り方

1 40~50度のお湯を用意する
2 チョコレートを湯煎で溶かす。

3 乾いた鍋に粉末寒天を入れる。
4 鍋に水をすこしずつ加える。
粉末寒天と水をしっかりと混ぜる。

5 鍋を中火にかける。よくまぜる。
6 沸騰したらグラニュー糖を加えて2分煮る。

7 湯煎で溶かしたチョコレートを少しずつ加える。よく混ぜる。
8 寒天液が沸騰後、弱火にする。

9 耐熱容器に手早く寒天液をわける。容器に寒天液をわけたら、火を止めてください。
10 常温で冷ます。

11 冷めたら冷蔵庫の上段で冷やす。

チョコレート寒天を作る時のコツは寒天液にグラニュー糖を加えて 2分煮た後にチョコレートを加える事。
チョコレートの湯煎で溶ける時間を考えて 作業しましょう。

チョコレートは湯煎の温度が下がると すぐに固まっていきます。注意しましょう。

最後に耐熱容器にチョコレート寒天をわける時も 火を止めると すぐに固まっていきます。
弱火で加熱したまま、手早く器に分けるのがよいです。

チョコレート寒天の1個あたりのカロリーは約312kcalです。

チョコレート寒天の材料費は約426円になります。

関連記事

  1. レモン寒天

    寒天

    レモン寒天の簡単な作り方

    レモンを砂糖で煮て作った甘酸っぱいお味のレモンの寒天の作り方です。…

  2. 角寒天

    寒天

    寒天の種類

    夏のひんやりデサートとして簡単に作ることが出来る寒天。果物や牛乳、…

  3. パイナップル寒天

    寒天

    パイナップル寒天の簡単な作り方とコツ

    パイナップルの缶詰と100%果汁パイナップルジュースを使用して作ったパ…

  4. 果汁100%のジュースで作る寒天

    寒天

    失敗しない果汁100%のジュースで作る寒天の作り方

    果汁100%のジュースで作る寒天の作り方です。3種類の果汁10…

  5. オレンジジュース寒天

    寒天

    みかんの寒天(オレンジジュースの寒天)の簡単な作り方

    みかんの缶詰と100%果汁のオレンジジュースを使用したみかんの寒天の簡…

  6. フルーツ寒天

    寒天

    缶詰の果物を使用するフルーツ寒天の作り方

    缶詰の果物を使用して作るフルーツ寒天の作り方です。耐熱ボウルを使用…

最近の記事

  1. 一人分の水餃子スープの作り方
  2. 一人分のキャベツともやしとベーコンのコンソメスープの作り方
  3. 一人分の味噌汁の作り方
  4. フワッと柔らかいみりん入りホットケーキと普通のホットケーキの食べ比べ
  5. 果汁100%ジュースゼリー
PAGE TOP