未分類

1000000137.php

キウイフルーツはニュージーランドが原産の果物と思っていましたが、実は中国の南部の「チャイニーズ・グーズベリー(中国スグリ) 」が原産です。

中国には存在していたようですが、1904年に中国を旅行した人がニュージーランドに種を持ち帰って、その後、品種改良されました。

現在はニュージーランドで沢山生産されるようになりました。

日本では 1973年に石川県で初めて栽培が始まり、その後ミカンの転換作物として栽培が始まりました。

日本のキウイフルーツ生産量

2014年 日本の収穫量 31,600t

愛媛県・・7,290t(シェア23%)

福岡県・・6,040t(シェア19%)

和歌山県・・3,880t(シェア12%)

神奈川県・・1,970t(シェア6%)

静岡県・・1,830t(シェア6%)

日本のキウイフルーツの輸入量は ニュージーランドの56,095tがジェアの95%になります。(2013年実績)

日本のキウイは12月~4月  ニュージーランド産 5月~12月が旬になります。

ニュージーランド産のキウイフルーツがあるおかげで、日本では一年中 キウイフルーツを食べることができますね。

キウイフルーツは17種類の栄養素が含まれ、果物の中でも「栄養素充足率スコア」がトップクラスの優秀な果物です。

グリーンキウイフルーツ(ヘイワード)糖度⇒10~16%程度  酸度⇒1.1~1.6%程度

ペクチン 含有量・・0.50~0.99% かなり少ないです。

キウイフルーツを使ったお菓子のレシピ

寒天キウイフルーツジャム

スマートフォン用サイトはこちら♪◇

関連コンテンツ

八朔 ハッサク はっさく

八朔は日本が原産のみかんです。

広島で江戸時代末期に八朔の原木が発見されました。
1886年 明治19年頃には食べられていたと記録が残っています。
1925年 大正14年には出荷組合が設立さ・・・

1000000233.php前のページ

1000000221.php次のページ

関連記事

  1. 未分類

    1000000176.php

    じゃがいもとベーコンをコンソメスープでコトコトと煮込んだ洋風の煮物の作…

  2. 未分類

    1000000159.php

    食物繊維がたっぷりと含まれているごぼうは沢山食べると、お腹の調子がとて…

  3. 未分類

    1000000194.php

    とっても簡単にできる豚丼の作り方です。材料 3人分しゃぶしゃぶ用ぶ…

  4. 未分類

    1000000202.php

    イナアガーLを使用して作る抹茶ゼリーの作り方です。寒天とゼラチンのい…

  5. 未分類

    1000000238.php

    ごぼうのピリッと辛い赤味噌味の煮物の作り方です。材料  2-3人分…

  6. 未分類

    1000000211.php

    タイガー ホームベーカリー GRAND X (グランエックス) KBX…

最近の記事
  1. 一人分の水餃子スープの作り方
  2. 一人分のキャベツともやしとベーコンのコンソメスープの作り方
  3. 一人分の味噌汁の作り方
  4. フワッと柔らかいみりん入りホットケーキと普通のホットケーキの食べ比べ
  5. 果汁100%ジュースゼリー
PAGE TOP