アメリカンマフィン

マフィン

黄金比率のアメリカンマフィンのレシピ

混ぜるだけで簡単に出来上がるアメリカンマフィンの作り方です。

バターが柔らかくなって、卵を室温にもどしておけば、すぐに作ることができます。

ハンドミキサーで混ぜて作っていきます。
基本の作り方を覚えてしまえば、あとはアレンジでいろいろなバリエーションで作ることができますね。

材料 (マフィンの紙型 底形55mm 高さ50mm 4個分)

卵 1個:バター 1:グラニュー糖 1:牛乳 1:薄力粉 2

卵・・1個 (正味60g)
無塩バター・・60g
グラニュー糖・・60g
牛乳・・60g
薄力粉・・120g
ベーキングパウダー 2g

☆卵、バター、牛乳は冷蔵庫から出して常温にもどしておく。
☆バターは早く柔らかくなるように薄く切って離しておきましょう。





失敗しないアメリカンマフィンの作り方

1 薄力粉とベーキングパウダーを合わせて3回ほど、ふるいにかける
2 ボウルにバターを入れて、クリーム状になるまでまぜる

3 オーブンを170度に予熱する
4 砂糖をバターに加えてよく混ぜる

5 溶きほぐした卵を3回ぐらいに分けてボウルに加える。よく混ぜる
6 ここからは、ゴムベラで混ぜていきます。
薄力粉と牛乳を3回ぐらいにわけて順番に生地に加える。
薄力粉、牛乳⇒混ぜる⇒薄力粉、牛乳⇒混ぜる⇒薄力粉、牛乳⇒混ぜる

7 マフィンの紙型にマフィン生地をわける。
この時、アイスクリームのディッシャーを使用すると簡単に分けることができます。
秤で1個づつ、重さを確認するとよいです。

8 170℃のオーブンにマフィンを入れて、25分ぐらい焼く。
焼き始めから15分程過ぎたら、焼きムラがないか確認する。
焼きムラがあれば、場所を移動する。

9 焼き始めから23分後、マフィンに竹串をさして、生地がついてこないか、確認する。
今回は24分で焼き上がりました。
10 粗熱をとる。
11 粗熱がとれたら、乾燥しないように袋などに入れる。

美味しいマフィンが焼き上がりました。翌日に食べてもしっとりとしています♪
マフィンの生地はカップケーキと比べると生地の目が荒く焼き上がりますね。
カップケーキよりも味もあっさりとした感じ。

マフィンとカップケーキは同じもののように感じますが、やはり別物です。
カップケーキはケーキをカップに入れて小分けにして焼いたもの。

アメリカンマフィンはパンの一種でカップ型で焼いた甘いパンということです。

八朔ジャム失敗しない八朔ジャムの作り方前のページ

黄金比率のマドレーヌのレシピ次のページマドレーヌ

関連記事

  1. マフィン

    低カロリー にんじんとくるみのマフィンの簡単レシピ

    にんじんにシナモンパウダーはなかなか、お似合いのお味なんですよね♪…

  2. マフィン

    低カロリー いちごマフィンの簡単レシピ

    いちごのソースにまぜて焼いたいちごマフィンの簡単レシピをご紹介♪…

  3. マフィン

    ジャムマフィンの簡単な作り方

    既成のジャムをまぜて作るとっても簡単なジャムマフィンのレシピをご紹介♪…

  4. マフィン

    低カロリー コーヒーバナナマフィンの簡単な作り方

    インスタントコーヒーとバナナを使って作るとっても簡単なコーヒーバナナマ…

  5. マフィン

    低カロリーバナナマフィンの簡単レシピ

    バナナをまぜて焼いた簡単バナナマフィンのレシピをご紹介♪バナナの素…

  6. マフィン

    じゃがいもとウインナーのマフィンの簡単レシピ

    じゃがいもとウィンナーにマヨネーズを加えて作ったじゃがいもとウィンナー…

最近の記事
  1. 一人分の水餃子スープの作り方
  2. 一人分のキャベツともやしとベーコンのコンソメスープの作り方
  3. 一人分の味噌汁の作り方
  4. フワッと柔らかいみりん入りホットケーキと普通のホットケーキの食べ比べ
  5. 果汁100%ジュースゼリー
PAGE TOP