ジャム

いちごジャムが固まらない・・

ジャムと言えば、いちごと思うぐらいいちごジャムは普通のものだと思うのですが、自分でいちごジャムを作ると、なぜか固まらない。

それはなぜか・・いちごはペクチンの含有量が少ないからです。

いちご→ペクチン 0.6~0.7% 酸度3.4ph 糖分 7~8%

いちごはペクチンの含有量が少ないことを知らずに、いちごと砂糖をコトコトと煮込んでもジャム状にならないのです・・・

失敗例 1

いちご・・232g (1パック)

グラニュー糖・・いちごの重さの40% 93g

レモン汁・・大さじ 1

作り方

1 いちごに砂糖とレモン汁をまぶして、6時間ぐらいおく

2 コトコト煮込む

こんな簡単な作り方で作ったと思います・・・

どれぐらい煮込んだらよいのか、よくわからずに固まらないジャムが出来上がりました。

ジャムの出来上がり→208g

計算上の糖度→55.86

いちごジャムが固まらない・・いちごジャムが固まらない・・
いちごジャムが固まらない・・いちごジャムが固まらない・・
いちごジャムが固まらない・・いちごジャムが固まらない・・

いちごジャムが固まらずに失敗したので、ここからジャム作りを猛勉強!

ジャムになるためにはペクチンがゲル化する条件があります。

ペクチンのゲル化の条件は高い糖度(55%以上)、酸性(pH3.0くらい)

この条件を満たすと、ジャム状になります。

果物自体にペクチンの含有量が多ければ、砂糖を加えて煮込めば、ペクチンがゲル化しますが、ペクチンが少ない物は、ペクチンを追加しないと、上手にゲル化しないわけですね。

いろいろとジャムのレシピをネットで調べたり、本屋さんで販売されているジャムの作り方の本を見て勉強しましたが、

ペクチンのゲル化についての条件などか書かれているレシピはかなり少ないです。

販売されているレシピ本でも ペクチンのゲル化の条件が書かれているものは、あまり見つけることができませんでした・・

やはり、ペクチンの少ない果物で失敗しないジャム作りをするためには、知識をつけないと成功しないようです。

キウイジャム失敗しないキウイフルーツジャムの作り方前のページ

とかち野酵母と国産強力粉の食パンの作り方6次のページ

関連記事

  1. ジャム

    タイガー ホームベーカリー  KBX-A100 で作るゴールドキウイフルーツのジャムのレシピ

    タイガー ホームベーカリー GRAND X (グランエックス) のKB…

  2. ジャム

    プリンスメロンのジャム作りのコツ

    プリンスメロンとは真桑瓜の「ニューメロン」と赤肉種のマスクメロン「シャ…

  3. りんごジャム

    ジャム

    20分で作るきれいな色のりんごジャムの作り方

    電子レンジで作る簡単なりんごジャムの作り方です。ジャムの保存用瓶を…

  4. ジャム

    タイガー ホームベーカリー  KBX-A100 で作るプリンスメロンジャムの作り方

    タイガー ホームベーカリー GRAND X (グランエックス) KBX…

  5. ジャム

    タイガー ホームベーカリー KBX-A100 で作るブルーベリージャムの作り方

    タイガー ホームベーカリー GRAND X (グランエックス) KBX…

  6. ジャム

    いちごジャムの作り方

    美味しいいちごジャムを作る実験 第3弾。いちごジャムの出来上がりが…

最近の記事
  1. 一人分の水餃子スープの作り方
  2. 一人分のキャベツともやしとベーコンのコンソメスープの作り方
  3. 一人分の味噌汁の作り方
  4. フワッと柔らかいみりん入りホットケーキと普通のホットケーキの食べ比べ
  5. 果汁100%ジュースゼリー
PAGE TOP