アガーと寒天の比較

寒天

イナアガーLと粉寒天で作ったゼリーと寒天の出来上がりの比較

海藻が原料として作られている凝固剤のアガーと粉寒天。
寒天やゼリーを簡単に作ることができるので 暑くなるとよくゼリーや寒天を作って食べます。

ゼリーを作る時はゼラチンを使う事が多いですが、私は常温で固まるアガーで作るゼリーの方が簡単なので好きです。

アガーと寒天は同じように海藻が原料として作られて 常温で凝固する便利な凝固剤ですが、寒天とゼリーの作り方と出来上がり具合は少し違います。

アガーと粉寒天の違いを比べてみました。

イナアガーL 粉寒天
原料 カラギーナンという海藻やローカストビーンガムというマメ科の種子の抽出物 テングサ・オゴノリなどの紅藻類
凝固温度 35~40℃ 40~45℃
溶ける温度 90℃以上 90℃以上
凝固後の溶ける温度 60℃以上。常温で溶けない 70℃以上。常温で溶けない。
無色透明 白濁
特徴 寒天よりも透明度が高い。プルッとしたやわらかめの食感。無味無臭。 アガーよりも凝固力が高い。弾力はなく、しっかりと固まる固めの食感。食物繊維が豊富。
作り方 アガーがダマになりやすいのでアガーと砂糖を先に混ぜてから水を加える。 水に粉寒天を溶かしてから 加熱。酸味がある食品とまぜる時は寒天のあら熱がとれてから加える。

左・・イナアガーLで作ったゼリー 右・・粉寒天

生クリームと水の分量は同じで イナアガーL 9g  粉寒天 4gで作りました。
(かんてんぱぱのイナアガーLと粉末寒天です。)

アガーゼリー粉寒天
アガーゼリー寒天
アガーゼリー寒天
アガーゼリー寒天
アガーと寒天の比較

寒天はしっかりと硬く凝固するので バラのシリコン型の容器でも きれいなバラの形に出来上がります。

アガーと寒天をおなじ容器で固めると 容器から取り出した時にアガーは柔らかいので横に広がり、寒天は固いので容器の形どおりの出来上がりです。
上から見比べると 随分と大きさが違って見えますね。

ゼリーも寒天も味はどちらも美味しいです。
食感の違いで イナアガーLを使用するか 粉末寒天を使用するかを決めてくださいね。

関連記事

  1. マンゴージュース寒天

    寒天

    マンゴージュース寒天の簡単な作り方とコツ

    果汁30%入りのマンゴージュースを使用したマンゴージュース寒天の簡単な…

  2. つぶあん抹茶寒天

    寒天

    つぶあん抹茶寒天の作り方

    抹茶の寒天に既製品のつぶあんを加えて作ったつぶあん抹茶寒天の作り方です…

  3. コーヒー寒天

    寒天

    コーヒー寒天の作り方

    インスタントコーヒーと粉末寒天を使用した簡単なコーヒー寒天の作り方です…

  4. 果汁100%のジュースで作る寒天

    寒天

    失敗しない果汁100%のジュースで作る寒天の作り方

    果汁100%のジュースで作る寒天の作り方です。3種類の果汁10…

  5. キウイ寒天

    寒天

    キウイ寒天の簡単な作り方とコツ

    キウイ寒天の簡単な作り方です。キウイフルーツはたんぱく質の分解を助…

  6. 角寒天

    寒天

    寒天の種類

    夏のひんやりデサートとして簡単に作ることが出来る寒天。果物や牛乳、…

最近の記事

  1. 一人分の水餃子スープの作り方
  2. 一人分のキャベツともやしとベーコンのコンソメスープの作り方
  3. 一人分の味噌汁の作り方
  4. フワッと柔らかいみりん入りホットケーキと普通のホットケーキの食べ比べ
  5. 果汁100%ジュースゼリー
PAGE TOP