生姜寒天

寒天

生姜寒天の作り方

生姜を使った簡単な寒天の作り方です。
すりおろした生姜をお湯にいれてそのまま飲むぐらい生姜が大好きな私はこの甘さの中にピリッリとした生姜の辛味を感じることが出来る生姜寒天は大好きなお味です。

材料

直径 約6.5cmのカップ 5個分

粉寒天  4g
砂糖   50g
熱湯   500cc
生姜 皮をむいた状態で 15g

生姜寒天の簡単な作り方

1 生姜をすりおろす
2 ボウルに粉寒天と砂糖を加える

3 ボウルに熱湯を加えて、1分以上、静かにまぜる。
4 寒天液にすりおろし生姜を加えてよくまぜる。

5 カップに寒天液を分ける
6 あら熱をとる

7 あら熱がとれたら、冷蔵庫で冷やす
8 冷えたら、生姜寒天の完成♪

すりおろした生姜はカップの底にたまるので、カップの底が上側になるようにお皿に盛り付けていただきましょう♪

抹茶寒天抹茶寒天の簡単な作り方前のページ

食パンの耳ラスク シナモンシュガーの作り方次のページシナモンシュガーラスク

関連記事

  1. パイナップル寒天

    寒天

    パイナップル寒天の簡単な作り方とコツ

    パイナップルの缶詰と100%果汁パイナップルジュースを使用して作ったパ…

  2. つぶあん抹茶寒天

    寒天

    つぶあん抹茶寒天の作り方

    抹茶の寒天に既製品のつぶあんを加えて作ったつぶあん抹茶寒天の作り方です…

  3. 水ようかん

    寒天

    水ようかんの簡単な作り方とコツ

    水ようかんは作るのが難しいかな・・と思っていましたが、こしあんがあれば…

  4. カラフルキラキラ寒天

    寒天

    カラフルキラキラ寒天の作り方(かき氷シロップ消費レシピ)

    粉末寒天とかき氷のシロップ(氷みつ)で作るカラフルキラキラ寒天の作り方…

  5. 黒糖寒天

    寒天

    黒糖寒天の簡単な作り方

    寒天を作る時にいつも使用しているグラニュー糖から黒糖にかえるだけで和風…

  6. 角寒天

    寒天

    寒天の種類

    夏のひんやりデサートとして簡単に作ることが出来る寒天。果物や牛乳、…

最近の記事
  1. 一人分の水餃子スープの作り方
  2. 一人分のキャベツともやしとベーコンのコンソメスープの作り方
  3. 一人分の味噌汁の作り方
  4. フワッと柔らかいみりん入りホットケーキと普通のホットケーキの食べ比べ
  5. 果汁100%ジュースゼリー
PAGE TOP