さつまいともバターパウンドケーキは大好きなケーキのひとつですが、今回はさつまいもをゆでてつぶした後に砂糖とバターを加えてスイートーポテト状態にした後に生地にまぜてやきました。
さつまいもの素朴な甘さで焼き上げるパウンドケーキもとてもおいしいのですが、サツマイモに砂糖とバターを先に加えておくとさらに味が濃く、深くなるような気がします。
当然、砂糖とバターを余分に使うのて゜カロリーは高くなってしまいますが・・・本当においしいものはカロリーが高いので困っちゃいますね・・
なんと今回のさつまいものバターパウンドケーキのカロリーは2300kcalです。8等分した1切れのカロリーは287kcalです・・・・・ちょっとびっくりです。
砂糖とラカントとを使っているのですべて砂糖で作るよりは全体で270kcalのカロリーダウンになっています。
ラカントSを使わずに砂糖のみで作る場合は生地に加える砂糖の分量を80gぐらいにしてくださいね。
さつまいものパウンドケーキ簡単レシピを紹介♪
7x8x6のパウンドケーキ型 1個分
材料
薄力粉 100g カロリー 368kcal
ペーキングパウダー 5g カロリー 5kcal
無塩バター 100g カロリー 763kcal
卵 2個 カロリー 116kcal
砂糖 30g カロリー100kcal
ラカント 25g カロリー 0kcal
さつまいも つぶしたもの 250g カロリー 440kcal
砂糖 20g カロリ 67kcal
バター 50g カロリー 373kcal
黒ゴマ 大さじ1 7g カロリー 44kcal
ラム酒 大さじ1 24kcal
写真のさつもいものバターパウドケーキは溶かしバターで作って2本分一緒に作ってあります
①さつまいもをゆでてつぶす。熱いうちに砂糖とバターを加えて混ぜて、最後にラム酒を加えて混ぜる
②バターパウンドケーキの生地の作り方は
のお好きな方法でどうぞ
③生地に艶が出てきたら、サツマイモと黒ゴマを混ぜる。
黒ゴマはトッピング用に少し残しておく。
④型に生地を加えて、トッピングの黒ゴマを飾る
⑤170度に暖めておいたオーブンで40分ぐらい焼く。
串を刺して生地がついてこずに、上の生地の割れ目の部分にも焼き色がついたら、焼き上がり