蒸しケーキ

蒸しケーキ

卵を使う蒸しパンの作り方

卵を使用した蒸しパンの作り方です。

材料

(直径15cmのケーキの紙型 1個分)

卵・・1個
グラニュー糖・・60g
薄力粉・・50g
ベーキングパウダー・・2g
サラダ油・・15cc

準備

☆卵を冷蔵庫から出して常温に戻す
☆薄力粉とベーキングパウダーを一緒に2回ぐらいふるいにかけておく
☆中華せいろを水で濡らしておく
☆蒸し器にたっぷりのお湯を沸かしておく

卵を使う蒸しパンの作り方

1 ボウルに卵を割りいれて、ほぐす
2 ボウルに砂糖を加える。卵と砂糖がよく混ざるまでまぜる

3 ハンドミキサーで卵をもったりとするまで 泡立てる
ハンドミキサーがない場合は頑張って手であわ立てる(湯煎にかけながら泡立てると 早く出来上がります)

4 ふるっておいた薄力粉とベーキングパウダーを2回ぐらいにわけて、ボウルに加える。
生地をさっくりとまぜる。

5 サラダ油をボウルに加えてさっくりとまぜる
6 ケーキの紙型に生地を流し込む 。ケーキ型を2回ぐらい、トントンとたたいて生地をなじませる

7 蒸し器に中華セイロをのせて、強火で約13分ぐらい蒸す
8 13分たったら、竹串をさして、生地が竹串についてこないことを確認する

9 生地に火が通ったら、中華せいろから取り出す。
10 あら熱が取れたら完成です。

卵の状態で蒸しパンの仕上がりが違うのかいう実験を行ったところ、卵をもったりとするまで泡立てた方が、柔らかい蒸しパンが出来上がりました。

手でもったりとするまであわ立てるよりも、ハンドミキサーで泡立てた方が 柔らかい蒸しパンが仕上がりましたよ。

関連記事

  1. 蒸しパン

    蒸しケーキ

    卵と油なし水飴使用の基本の蒸しパンの作り方

    卵と油を使用しない基本の蒸しパンの作り方です。グラニュー糖と水飴を…

  2. 蒸しパン

    蒸しケーキ

    卵と油なしの昔ながらの基本の蒸しパンのレシピ

    卵も油も使わない、素朴な蒸しパンの基本の作り方です。粉と砂糖、…

  3. チョコレート蒸しパン

    蒸しケーキ

    失敗しないチョコレート蒸しパンの作り方

    卵を使用したチョコレート蒸しパンの作り方です。ハンドミキサーで卵を…

  4. 蒸しパン

    蒸しケーキ

    失敗しない黄金比率の蒸しパンのレシピ

    卵を使用した蒸しパンの作り方です。ハンドミキサーで卵を泡立てて作る…

  5. 基本の蒸しパン

    蒸しケーキ

    失敗しない黄金比率の蒸しパンのレシピ

    卵1個で作る基本の蒸しパンの作り方です。材料をパナソニック(Pan…

  6. 米粉の蒸しパン

    蒸しケーキ

    卵と油なしの基本の米粉の蒸しパンの作り方

    卵も油も使わない、素朴な米粉の蒸しパンの基本の作り方です。粉と砂糖…

最近の記事

  1. フワッと柔らかいみりん入りホットケーキと普通のホットケーキの食べ比べ
  2. 果汁100%ジュースゼリー
  3. 果汁100%のジュースで作る寒天
  4. チョコレートホットケーキ
  5. カラフルキラキラ寒天
PAGE TOP