パウンドケーキ

低カロリー生姜とクルミのバターパウンドケーキの簡単レシピ

生姜を砂糖で煮て甘い中にもピリッとした辛味がとってもおいしい生姜とクルミのバターパウンドケーキの簡単レシピをご紹介♪

生姜を生で使ったらどうかな・・・と思いつつ、水分がタップリ含まれているので、またべたべたするかな・・・と思って砂糖で煮てみました。

生姜とクルミのバターパウンドケーキのカロリーは1/6カットした1切れが約263kcalになりますよ

ラカントSを使うことによって全体で270kcalのカロリーダウンになっています

7x8x6のパウンドケーキ型 1個分 材料
生姜の砂糖煮
生姜 50g・・・カロリー 15kca
砂糖 20g ・・・カロリー 78kcal
お水100cc

バターパウンドケーキの材料

薄力粉 100g カロリー 368kcal
ペーキングパウダー 5g カロリー 5kcal
無塩バター 100g カロリー 763kcal
卵 2個  カロリー 116kcal     
砂糖 30g カロリー 118kcal
ラカント 25g カロリー 0kcal

クルミ 30g カロリー 112kcal

低カロリー生姜とクルミのバターパウンドケーキの簡単レシピ低カロリー生姜とクルミのバターパウンドケーキの簡単レシピ
低カロリー生姜とクルミのバターパウンドケーキの簡単レシピ

低カロリー 生姜とくるみのバターパウンドケーキの簡単レシピ

☆卵、バターは常温に戻しておく

☆粉類はまぜて2-3回、ふるいにかけておきます

☆オーブンを180℃に温めておきます

☆くるみはからいりしてつぶしておく

①生姜は皮をむいて千切りにし、フラシパンにお水、生姜、砂糖を加えて水分が飛ぶまでぐつぐつと煮る
こげつかないように注意。できたら粗熱をとっておく

バターパウンドケーキの作り方はこちら♪

共立てのレシピはこちら

別立てのレシピはこちら

とかしバターのレシピはこちら

生姜の砂糖煮とクルミは最後に生地に加えてさっくりと混ぜてください。

今回は私は溶かしバターの作り方で作りました。

生姜の砂糖煮とくるみをすべて生地にまぜてしまいましたが、トッピング用に少し、残しておけばよかったかな・・と後から思いました

低カロリー マンゴーゼリーの簡単レシピ前のページ

にんじんとゴマの低カロリーバターパウンドケーキの簡単レシピ次のページ

関連記事

  1. パウンドケーキ

    低カロリー プレーンバターパウンドケーキ 別立ての簡単レシピ

    バターがたっぷりと入ったバターパウンドケーキはとってもおいしい!!です…

  2. パウンドケーキ

    低カロリー ココアとクルミのバターパウンドケーキの簡単レシピ

    ココアとゴディバのチョコレートリキュールを使ったとってもおいしいココア…

  3. チョコレートバターパウンドケーキ

    パウンドケーキ

    失敗しないチョコレートパウンドケーキの作り方

    ハンドミキサーで混ぜていくだけで出来上がるチョコレートバターパウンドケ…

  4. パウンドケーキ

    低カロリー バナナとクルミのバターパウンドケーキの簡単レシピ

    バナナを2本たっぷりといれて焼いたバナナのバターパウンドケーキの簡単レ…

  5. チョコレートバターパウンドケーキ

    パウンドケーキ

    チョコレートバターパウンドケーキ チョコレートの分量違いでの味の比較

    チョコレートバターパウンドケーキをチョコレートの使用量の違いで2種類作…

  6. パウンドケーキ

    低カロリー ココアバターパウンドケーキの簡単レシピ

    製菓用ココアパウダーを使ったチョコレートケーキをたべたつもりになるココ…

最近の記事
  1. 一人分の水餃子スープの作り方
  2. 一人分のキャベツともやしとベーコンのコンソメスープの作り方
  3. 一人分の味噌汁の作り方
  4. フワッと柔らかいみりん入りホットケーキと普通のホットケーキの食べ比べ
  5. 果汁100%ジュースゼリー
PAGE TOP