甘柿ジャム

ジャム

20分で作る甘柿ジャムの作り方

ペクチンは使用せずに電子レンジで作る甘柿ジャムの簡単な作り方です。
ジャムの保存用瓶を先に煮沸して手際よく作れば、20分で出来上がる簡単な甘柿ジャムの作り方です
甘柿ジャムを美味しく作るコツは熟した甘柿を使用する事。

甘柿を加熱すると「渋戻り」という渋みが出る現象がおきる場合があるので、柿を加熱する時は「富有柿」のような完全甘柿でよく熟したものがよいです。

今回は富裕柿 1個で柿ジャムを作りました。

甘がきのペクチン含有量は0.50~0.99% で りんごと同じくらい含まれています。
今回は甘柿に含まれているペクチンのみでジャムを作ります。

材料  

富裕柿(種なし)・・・1個 重さ 188g
グラニュー糖・・43g+21g
レモン汁・・2g

砂糖とレモン汁の使用量の計算方法

グラニュー糖・・甘柿の重さの35%
レモン汁・・甘柿の重さの 1%

柿はヘタありで皮をむく前の重さです。

使用した道具

耐熱ボウルの大きさ・・ 直径 約15.5cm x 深さ 約7cm
保存瓶のジャムの大きさ・・直径 約6cm x 深さ 約5.5cm

柿ジャム柿ジャム
柿ジャム柿ジャム
柿ジャム柿ジャム
柿ジャム柿ジャム
柿ジャム柿ジャム
柿ジャム電子レンジ
柿ジャム柿ジャム
柿ジャム

20分で作る甘柿ジャムの簡単な作り方

1 甘柿のヘタをとり皮をむき、8等分にする。
5mm~7mmぐらいのいちょう切りにする。

2 フードプロセッサーの容器に甘柿を入れる。

3 グラニュー糖は2回にわけて使用します。
グラニュー糖43gとレモン汁を入れる。
4 フードプロセッサーで甘柿を30秒 混ぜる

5 甘柿を耐熱容器に入れる
6 容器にラップをする

7 電子レンジの600wで4分加熱する。
8 ラップを外す時、熱い蒸気が出るので注意してください

9 甘柿を混ぜる。残りのグラニュー糖21gを加える。混ぜる。
10 電子レンジの600wで4分加熱する。この時はラップはしません。

11 甘柿をよく混ぜる。
12 ジャムを保存用の瓶に詰める。

13 ジャムは自然に冷ます。

美味しい甘柿ジャムが出来上がりました♪

ジャムの糖度計算

(果物の重さ x 0.1)+砂糖の重さ= 総量
総量÷ジャムの出来上がりの重さ=ジャムの糖度

ジャムを作る時のペクチンのゲル化の条件は高い糖度(55%以上)、酸性(pH3.0くらい)

今回作った甘柿ジャムの糖度

皮つきの種なし柿の重さ・・ 188g
皮をむいた後の重さ・・154g
グラニュー糖・・64g

甘柿ジャムの出来上がりの重さ・・125g

今回の甘柿ジャムの計算糖度は 63.52%になりました。

糖度が高めに出来上がりましたので、ねっとりとよい感じの甘柿ジャムが出来上がりました。

関連記事

  1. ジャム

    甘柿ジャムの作り方とコツ

    甘柿の日本での旬は10月から11月ぐらい。秋の味覚、秋の果物です。…

  2. 柚子ジャム

    ジャム

    柚子ジャム(ゆずマーマレード)の作り方

    11月中旬から翌年1月ぐらいまでが旬の柚子。おいしそうな柚子がたく…

  3. 甘柿 3個で作る柿ジャム

    ジャム

    甘柿 3個で作る簡単な柿ジャムの作り方

    ペクチンは使用せずに電子レンジで作る甘柿ジャムの簡単な作り方です。…

  4. ジャム

    失敗しない甘柿ジャムの作り方とコツ

    甘柿でジャムを作る時のコツは熟した柔らかい甘柿を使う事。甘柿に砂糖…

  5. いちごジャム

    ジャム

    失敗しない いちごジャムの作り方

    電子レンジで加熱して作るいちごジャムの作り方です。いちごはペクチン…

  6. いちごジャム

    ジャム

    いちごジャムを作る時の注意点

    いちごジャは簡単にできる~と思って作った割には、全然上手につくる事が出…

最近の記事

  1. フワッと柔らかいみりん入りホットケーキと普通のホットケーキの食べ比べ
  2. 果汁100%ジュースゼリー
  3. 果汁100%のジュースで作る寒天
  4. チョコレートホットケーキ
  5. カラフルキラキラ寒天
PAGE TOP