ジャム

タイガー ホームベーカリー  KBX-A100 で作るイチジクジャムのレシピ

タイガー ホームベーカリー GRAND X (グランエックス) KBX-A100 で作るイチジクジャムの作り方です。

材料タイガー ホームベーカリー  KBX-A100 で作るイチジクジャムのレシピ

イチジク・・8個(344g)

グラニュー糖・・92g+46g(イチジクの重さの40%)

レモン汁・・7g(イチジクの重さの2%) 

今回のイチジクの種類はたぶん「桝井ドーフィン」 だと思います。

イチジクは皮をむいた重さが344gでした。

タイガー ホームベーカリー  KBX-A100 で作るイチジクジャムのレシピタイガー ホームベーカリー  KBX-A100 で作るイチジクジャムのレシピ
タイガー ホームベーカリー  KBX-A100 で作るイチジクジャムのレシピタイガー ホームベーカリー  KBX-A100 で作るイチジクジャムのレシピ
タイガー ホームベーカリー  KBX-A100 で作るイチジクジャムのレシピタイガー ホームベーカリー  KBX-A100 で作るイチジクジャムのレシピ
タイガー ホームベーカリー  KBX-A100 で作るイチジクジャムのレシピタイガー ホームベーカリー  KBX-A100 で作るイチジクジャムのレシピ
タイガー ホームベーカリー  KBX-A100 で作るいちじくジャムのレシピ(プリザーブタイプ)タイガー ホームベーカリー  KBX-A100 で作るいちじくジャムのレシピ(プリザーブタイプ)
タイガー ホームベーカリー  KBX-A100 で作るイチジクジャムのレシピタイガー ホームベーカリー  KBX-A100 で作るイチジクジャムのレシピ
タイガー ホームベーカリー  KBX-A100 で作るイチジクジャムのレシピタイガー ホームベーカリー  KBX-A100 で作るイチジクジャムのレシピ

タイガー ホームベーカリー  KBX-A100 で作るイチジクジャムのレシピ

1 いちじくの皮を剥く。いちじくの重さを量る。

2 いちじくを切り分ける。

3 グラニュー糖は2回にわけて使用します。

 いちじくの重さの40% 138gのグラニュー糖を使用します。

初めは92gのグラニュー糖を使用します。

4 いちじくをブレンダーにいれて液状になるまで攪拌する。

5 パンケースにイチジクをいれる。

6 パンケースにグラニュー糖を92gをいれる。

7 タイガー ホームベーカリー  KBX-A100 にパンケースをセットする。

8 ジャムコースを選んでスタートボタンを押す。

9 ジャムを入れる瓶の煮沸消毒をする。

10 ジャムの瓶がかくれるように鍋にたっぷりの水を入れる。

11 お湯をわかして沸騰したら、5分ほど煮沸する。

12 瓶の蓋は2分ぐらい、煮沸する。

13 煮沸消毒が終わったガラス瓶と蓋は取り出してあら熱をとる。

14 スタートしてから15分後、砂糖2回目 46gを加える。

15 砂糖 2回目を加えた7分後、レモン汁 7gを加える。

16 ジャムコースの加熱時間は1時間ですが、25分ほどで加熱は終了します。

取り消しボタンを押して、ジャムコースを終了させる。

(イチジクの状態を確認して、イチジクがドロッとしていたら、加熱は終了します。)

17 煮沸消毒したガラス瓶にイチジクジャムを入れる。

脱気する。

18 イチジクジャムを常温で冷ます。

ピンク色のきれいなイチジクジャムが出来上がりました♪

イチジク→344g

グラニユー糖→138g

イチジクジャムの出来上がりの重さ→370g

イチジクジャムの計算上の糖度は46.59です

ジャムを作る時のペクチンのゲル化の条件は高い糖度(55%以上)、酸性(pH3.0くらい)です。

計算上の糖度はペクチンのゲル化の条件よりも低いですが、イチジクにはたくさんペクチンが含まれているので、よいかんじのジャムが出来上がりました。

イチジクをブレンダーで液状にしてジャムを作る時は加熱時間が長すぎると、煮詰まりすぎてこげてきます。

加熱時間に注意してきれいなピンク色のいちじくジャムを作りましょう。

ごぼうのピリ辛赤味噌煮物の作り方前のページ

タイガー ホームベーカリー  KBX-A100 で作るいちじくジャムのレシピ(プリザーブタイプ)次のページ

関連記事

  1. 甘柿 3個で作る柿ジャム

    ジャム

    甘柿 3個で作る簡単な柿ジャムの作り方

    ペクチンは使用せずに電子レンジで作る甘柿ジャムの簡単な作り方です。…

  2. 甘柿ジャム

    ジャム

    20分で作る甘柿ジャムの作り方

    ペクチンは使用せずに電子レンジで作る甘柿ジャムの簡単な作り方です。…

  3. いちごジャム

    ジャム

    失敗しない いちごジャムの作り方

    電子レンジで加熱して作るいちごジャムの作り方です。いちごはペクチン…

  4. リンゴジャム

    ジャム

    きれいな赤色のりんごジャムの作り方とコツ

    りんごは皮は向いてしばらくたつと変色してしまいます。りんごに含…

  5. ジャム

    パイナップルジャムが固まらない・・

    コストコでパイナップルが2玉の販売でとっても安かったので、ついつい買っ…

  6. キウイジャム

    ジャム

    失敗しないキウイフルーツジャムの作り方

    キウイフルーツはペクチンの含有量が0.50~0.99%とりんごと同じく…

最近の記事
  1. 一人分の水餃子スープの作り方
  2. 一人分のキャベツともやしとベーコンのコンソメスープの作り方
  3. 一人分の味噌汁の作り方
  4. フワッと柔らかいみりん入りホットケーキと普通のホットケーキの食べ比べ
  5. 果汁100%ジュースゼリー
PAGE TOP