ジャム

いちごジャムが固まらない2

いちごジャムの実験第2弾。

いちごジャムを作ってみたところ、固まらずに失敗したので作り方を変えて再チャレンジしました。

材料

いちご・・440g(2パック)

グラニュー糖・・いちごの実の重さの45%

レモン汁・・いちごの実の重さの3%

1 砂糖は3回にわけて加えます。

まずはいちごの重さの45%の砂糖の量を計算する。

その1/3の量を用意する。

2 いちごと砂糖をホーロー鍋にいれて6時間以上おく。

いちごジャムが固まらないいちごジャムが固まらない
いちごジャムが固まらないいちごジャムが固まらない
いちごジャムが固まらないいちごジャムが固まらない
いちごジャムが固まらないいちごジャムが固まらない

6時間後、いちごから水分がたくさん出ています。

3 残りの砂糖を用意する。

4 いちごの入ったホーロー鍋を強火にかける。

(ホーロー鍋は急激な温度変化に弱いものもあるので注意してください。)

5 沸騰したら、中火にして砂糖 1回目を加える。

キッチンタイマーを10分にセットする。よく混ぜる。

6 10分たったら、砂糖の2回目を加える。

キッチンタイマーを4分にセットする。よく混ぜる。

7 4分後、レモン汁を加える。

8 4分後、ジャムの煮込みは終了。ジャムを瓶に詰めます。

今度はよい感じでとろみがついたかな・・・・と期待しましたが、ジャムとしてはかなりゆるく仕上がりました。残念・・

レモンもいちごに対して3%入れたので、少しレモンの味がつよいかな・・・

いちごも1粒を半分に切って、使用したら、主人がいちごがでかい!!と気に入らない様子。いちごも小さく切ったほうがよさそうです。

いちご・・440g

グラニュー糖・・198g

レミン汁・・13g

いちごジャムの出来上がり量・・396g

計算上の糖度は61.1です。

ペクチンのゲル化の条件は高い糖度(55%以上)、酸性(pH3.0くらい)なので、計算上の糖度はたりていますが、納得のいく出来上がりにはなりませんでした・・・

とかち野酵母と国産強力粉の食パンの作り方3前のページ

とかち野酵母と国産強力粉の食パンの作り方5次のページ

関連記事

  1. キウイジャム

    ジャム

    失敗しないキウイフルーツジャムの作り方

    キウイフルーツはペクチンの含有量が0.50~0.99%とりんごと同じく…

  2. 八朔ジャム

    ジャム

    失敗しない八朔ジャムの作り方

    八朔の収穫時期は12月から2月中旬ぐらい。出荷のピークは3月頃です。…

  3. 柚子ジャム

    ジャム

    柚子ジャム(ゆずマーマレード)の作り方

    11月中旬から翌年1月ぐらいまでが旬の柚子。おいしそうな柚子がたく…

  4. ジャム

    失敗しない簡単ないちごジャムの作り方

    いちごジャムは簡単そうで、なかなか難しいですね~その理由はいちごに…

  5. ジャム

    タイガー ホームベーカリー  KBX-A100 で作るプリンスメロンジャムの作り方

    タイガー ホームベーカリー GRAND X (グランエックス) KBX…

最近の記事
  1. 一人分の水餃子スープの作り方
  2. 一人分のキャベツともやしとベーコンのコンソメスープの作り方
  3. 一人分の味噌汁の作り方
  4. フワッと柔らかいみりん入りホットケーキと普通のホットケーキの食べ比べ
  5. 果汁100%ジュースゼリー
PAGE TOP