低カロリーケーキレシピ

バターを少し使用の15cmケーキ型用さつまいものケーキの簡単レシピ

スボンジケーキにサツマイモをまぜて焼いたサツマイモのケーキの簡単レシピをご紹介。
さつまいもをゆでてそのまま生地に混ぜるよりは、砂糖とバターでスイトーポテトの状態にしてあるほうがサツマイモの味が主張するような気がします。
バターはサツマイモの味付けに使用してケーキの生地はスボンジケーキですが、サツマイモが入った分、焼きあがりはどっしりとした感じになっています。

カロリーはラカントSを使用していますので、全体で900kcalぐらい、1/6にカットした一切れのカロリーは約150kcalになります。

バターパウンドーキよりはかなりカロリーが低くなりますので、カロリーが気になる・・・・でもサツマイモのケーキを食べたい・・という人はぜひ、焼いてみてくださいね。

サツマイモをさいのめきりして食感が残るのも私は好きなんですが、主人が嫌いなので、すべてつぶして使用しています。
ラカントSを使わずにすべて砂糖を使用するときは55gぐらいがよいと思います。その代わり、カロリーは上がってしまいますが・・・

バター少し使用のサツマイモのケーキの簡単レシピ
ケーキ型 15cm用
材料
卵 Lサイズ  2個 カロリー・・・116kcal
薄力粉 60g カロリー・・・220kcal
ベーキングパウダー 3g・・・4kcal
砂糖 20g カロリー・・・78kcal
ラカント20g カロリー・・・0kcal
牛乳 40cc カロリー・・・28kcal

さつまいも 150g カロリー・・・198kcal
バター 20g  カロリー 145gkcal
砂糖 20g カロリー 78kcal
シナモンパウダー 小さじ1
ブランデー 大さじ 2/3 カロリー 16kcal
黒ゴマ 適量

☆牛乳と卵は室温に戻しておく
☆粉類はあわせて2-3回、振るっておく
☆オーブンは170℃にあたためておく

バター少し使用のサツマイモのケーキの簡単レシピバター少し使用のサツマイモのケーキの簡単レシピ
バター少し使用のサツマイモのケーキの簡単レシピバター少し使用のサツマイモのケーキの簡単レシピ

①さつまいもをゆでて熱いうちにつぶして、砂糖とバターを加えてまぜる。
砂糖とバターがとけて多少の荒熱がとれたら、室温に戻してある牛乳とまぜとペースト状にする

②ボールに卵を割りいれ、ハンドミキサーで卵をすこし、泡立てたら、砂糖を2-3回に分けて加える。
卵の泡だては生地にハンドミキサーの後がつくぐらいもったりとするまであわ立ててください。

③②のボールの中に薄力粉を3回ぐらいに分けて加えます。
生地と薄力粉が混ざったら、ゴムベラで生地に艶が出るくらい底からすくい上げて混ぜる

④さつまいものペーストとブランデーを生地に加えてさっと混ぜる

⑤ケーキの型に生地を流しいれて黒ゴマをトッピングする

⑥170℃にあたためたオーブンで25分から30分ぐらい焼く
真ん中に竹串をさして生地が出てこなければ焼き上がり
型から出してあら熱をとってください。

サツマイモは水分が少ないので、果物をまぜて焼くときよりも早い時間で焼けると思います。

さつまいものバターパウンドケーキの簡単レシピ前のページ

15cmのケーキ型で焼くバターすくなめかぼちゃのケーキの簡単レシピ次のページ

関連記事

  1. 低カロリーケーキレシピ

    15cmのケーキ型で焼くバターすくなめかぼちゃのケーキの簡単レシピ

    スポンジケーキにかぼちゃをまぜて焼いたかぼちゃのケーキの簡単レシピをご…

  2. 低カロリーケーキレシピ

    低カロりー キウイフルーツシフォンケーキの簡単レシピ

    キウイフルーツを砂糖で煮てキウイソースを生地にまぜて焼きこんだシフォン…

  3. 低カロリーケーキレシピ

    低カロリー アールグレイシフォンケーキの簡単レシピ

    紅茶パウダーのアールグレイと紅茶リキュールを使ってアールグレイシフォン…

  4. 低カロリーケーキレシピ

    低カロリー コーヒーシフォンケーキの簡単レシピ

    インスタントコーヒーとコーヒーリキュールを使った低カロリーのコーヒーシ…

  5. 低カロリーケーキレシピ

    低カロリー プレーンシフォンケーキの簡単レシピ

    低カロリーのプレーンシフォンケーキの簡単レシピをご紹介シフォン…

  6. 低カロリーケーキレシピ

    低カロリー ダージリンシフォンケーキの簡単レシピ

    低カロリーのダージリンシフォンケーキの簡単レシピをご紹介紅茶パ…

最近の記事
  1. 一人分の水餃子スープの作り方
  2. 一人分のキャベツともやしとベーコンのコンソメスープの作り方
  3. 一人分の味噌汁の作り方
  4. フワッと柔らかいみりん入りホットケーキと普通のホットケーキの食べ比べ
  5. 果汁100%ジュースゼリー
PAGE TOP