未分類

1000000195.php

定番のかぼちゃの煮物の作り方です。

かぼちゃの色をきれいな色に仕上げるために薄口醤油を使用します。

材料 2-3人分

かぼちゃ・・1/8個(276g)

かつおぶし昆布出汁・・100cc

砂糖・・大さじ2と1/2

みりん・・大さじ2と1/2

料理酒・・大さじ2と1/2

薄口醤油・・大さじ1と1/2




かぼちゃの煮物の作り方

1 かぼちゃの種とわたをとる。

2 かぼちゃを食べやすい大きさに切る。

なるべく、同じ大きさにそろえる。

3 かぼちゃの皮の端部分を面取りする。

4 かぼちゃを5分ぐらい水にさらす。

5 かぼちゃをザルにあげて水を切る。

6 十得鍋にかつおぶし昆布出汁と皮を下側にしてかぼちゃをいれる。

蓋をして中火で3分煮る。

7 砂糖、みりん、料理酒を加える。

蓋をして弱火で、5分煮る。

途中で鍋をゆすって煮汁をまぜます。かぼちゃはひっくりかえしません。

8 薄口醤油を加えて蓋をして5分くらい煮る。

9 かぼちゃが好きな柔らかさになったら、出来上がりです。

十得鍋は無水調理鍋なので、少しの出汁でも煮物を作ることができます。

かぼちゃが出汁からはみ出ていても上手に煮ることが出来るんですよ。

かぼちゃはひっくりかえさず、煮汁をときどきゆすってなじませます。

きれいな色のかぼちゃの煮物が出来上がりました。

スマートフォン用サイトはこちら♪◇

関連コンテンツ

かぼちゃと生姜と豚ひき肉の煮物の作り方

かぼちゃと生姜と豚ひき肉の煮物の作り方です。
無水調理ができる十得鍋で少ない水分で煮ていきます。

材料 2-3人分

かぼちゃ・・1/8個(242g)
かつおぶし昆布出汁・・100cc
・・・

カボチャのおかか煮物の作り方

カボチャと出汁をとった後のかつお節と一緒に煮たおかか煮物の作り方です。

材料  2-3人分

カボチャ・・400g
かつおぶし・・10g

かつおぶし昆布出汁・・100cc

砂糖・・・

1000000219.php前のページ

1000000233.php次のページ

関連記事

  1. 未分類

    1000000157.php

    ニッテン とかち野酵母インスタントと国産強力粉を使用してホームベーカ…

  2. 未分類

    1000000150.php

    ジャムと言えば、いちごと思うぐらいいちごジャムは普通のものだと思うので…

  3. 未分類

    1000000218.php

    ピーマンをたくさん食べることが出来るピーマンの煮浸しの作り方です。材…

  4. 未分類

    1000000137.php

    キウイフルーツはニュージーランドが原産の果物と思っていましたが、実は中…

  5. 未分類

    1000000158.php

    富澤商店でみつけたニッテン とかち野酵母インスタント。普通のスーパー…

  6. 未分類

    1000000262.php

    蒸しパンを作る時はプリンカップの中にグラシン紙をいれて作ることが多いと…

最近の記事
  1. 一人分の水餃子スープの作り方
  2. 一人分のキャベツともやしとベーコンのコンソメスープの作り方
  3. 一人分の味噌汁の作り方
  4. フワッと柔らかいみりん入りホットケーキと普通のホットケーキの食べ比べ
  5. 果汁100%ジュースゼリー
PAGE TOP