梨寒天

寒天

梨寒天の簡単な作り方とコツ

梨を1個使用した梨寒天の簡単な作り方です。
今回は皮付きで336gの重さの梨を1個使用しました。

材料(直径 約6.5cmのカップ 6個分)  

梨・・1個
レモン汁・・大さじ1
粉寒天・・4g
砂糖・・50g
水・・250cc
熱湯・・250cc

梨寒天の簡単な作り方

1 片手鍋に砂糖 50gと水 250cc、レモン汁 大さじ1を入れる
2 梨の1/2を食べやすい大きさに切り、残り1/2はすりおろす
この時に梨の皮を向いて食べやすい大きさに切ったら、すぐに鍋の中にいれる
梨をすりおろす時も直接、片手鍋にすりおろす。
梨は砂糖水の中に満遍なくつけておく。

3 片手鍋を火にかける。沸騰したら、弱火にする
4 あくが出てきたら、すくいとる。

5 砂糖水で煮ている梨は指で触って、熱いかなというぐらいの温度にする。
6 別のボウルに粉寒天を加える

7 熱湯 250ccを粉寒天のはいったボウルに加える。
8 1分以上、静かに寒天液をよくまぜる。

9 梨の砂糖煮がよい熱さになったら、火をとめる
10 梨の砂糖煮に寒天液を加えてよくまぜる

11 寒天液を容器にわける
12 容器にわけた寒天液を静かにかきまぜる。

13 寒天のあら熱をとる
14 寒天のあら熱がとれたら、冷蔵庫の上段で冷やす

15 寒天が冷えたら、完成です。

梨の砂糖煮は煮過ぎると梨のシャキシャキの食感が損なわれます。

煮すぎなように注意してください。
梨の味をたっぷりと感じることが出来る梨寒天が出来上がりました。

黒糖寒天黒糖寒天の簡単な作り方前のページ

水ようかんの簡単な作り方とコツ次のページ水ようかん

関連記事

  1. レモン寒天

    寒天

    レモン寒天の簡単な作り方

    レモンを砂糖で煮て作った甘酸っぱいお味のレモンの寒天の作り方です。…

  2. 角寒天

    寒天

    寒天の種類

    夏のひんやりデサートとして簡単に作ることが出来る寒天。果物や牛乳、…

  3. オレンジジュース寒天

    寒天

    オレンジジュース寒天の作り方

    果汁100%のオレンジジュース(ポンジュース)と粉末寒天を使用した簡単…

  4. キウイ寒天

    寒天

    キウイ寒天の簡単な作り方とコツ

    キウイ寒天の簡単な作り方です。キウイフルーツはたんぱく質の分解を助…

  5. チョコレート寒天

    寒天

    失敗しない濃厚チョコレート寒天の作り方

    製菓用チョコレートと粉末寒天で作るチョコレート寒天の作り方です。…

  6. マンゴー寒天

    寒天

    マンゴー寒天の簡単な作り方とコツ

    果汁30%入りのマンゴージュースとマンゴーの缶詰を使用したマンゴー寒天…

最近の記事
  1. 一人分の水餃子スープの作り方
  2. 一人分のキャベツともやしとベーコンのコンソメスープの作り方
  3. 一人分の味噌汁の作り方
  4. フワッと柔らかいみりん入りホットケーキと普通のホットケーキの食べ比べ
  5. 果汁100%ジュースゼリー
PAGE TOP