和食

ル・クルーゼで炊くご飯の炊き方

ル・クルーゼ(ルクルーゼ)のココットロンドでとってもおいしく、ご飯を炊きましょう♪

ガスコンロの3個あるうちの、一番小さいコンロでしっかりとご飯がたけますの、他の2つのコンロではおかずを作る事ができてとっても便利です・・・

こんなに、簡単で短時間にお米がたけるル・クルーゼ(ルクルーゼ)のココットロンドのお鍋の威力のすばらしさ!!

お鍋の値段は高くても、ガス代の節約になりますし、お鍋も長く持つのでとっても経済的かも!!

ルクルーゼ ココット・ロンドでたくお米の分量

18cmの場合はお米2カップ・・・水2カップから2.2カップ

20cmの場合はお米3カップ・・・水3カップから3.3カップ

22cmの場合はお米4カップ・・・水4カップから4.4カップ

お水の分量はお米1に対して水1から1.1の割合

ル・クルーゼで炊くとてもおいしいお米のたき方

ル・クルーゼで炊くご飯
1お米をといで水に20cmぐらいつけておく

2 鍋にお米とお水をいれて中火で5分ぐらい火にかける

中の水が沸騰する感じです

3 弱火にして10分ほど火にかける

途中でぐつぐつと蒸気がいい感じででてきます・・

4 火から下ろして10-15分蒸らす・・

ガスコンロにのせたままですと、お米がこげますので要注意

最初は、どきどきしながら炊くことになりますが、

上記の時間で上手に炊けると思います

何回も炊いていると、ベストの炊き方ができるようになります・・

おこげの匂いがしてきたら、当然焦げ始めているので、すぐに火から下ろしましょう・・

私も何回もおこげを作ってしまいましたが、それはそれでおいしいですよ♪

野菜たっぷりの焼きうどんの簡単レシピとカロリー前のページ

staubストウブでたくご飯の炊き方♪次のページ

関連記事

  1. 和食

    かつおぶしと昆布の水出汁の作り方

    かつおぶしから煮だして出汁をとるのは難しそう・・と思いますよね。そ…

  2. 鯖(サバ)の煮付け

    和食

    鯖(サバ)の煮付けの作り方

    煮魚はちょっと苦手でしたが、上手に作るコツがわかったので美味しく作れる…

  3. ごぼうとしいたけの炊き込みご飯

    和食

    ごぼうとしいたけの炊き込みご飯の作り方

    ごぼうとしいたけと生姜の炊き込みご飯の作り方です。生姜がはいってい…

  4. 和食

    水出し昆布だし(昆布水)は塩分が強い??

    昆布とかつおぶしで作る混合出汁の水出し 「昆布かつおだし水」を使ってお…

  5. こんにゃくの煮物

    和食

    こんにゃくの煮物の作り方とコツ

    こんにゃくの煮物はしっかりと味がなじみにくいですね。特に、分厚いこ…

  6. 和食

    昆布鰹節水に向く昆布と鰹節

    昆布鰹節水を作る時にどんな昆布、どんな鰹節でも良いわけではありません。…

最近の記事
  1. 一人分の水餃子スープの作り方
  2. 一人分のキャベツともやしとベーコンのコンソメスープの作り方
  3. 一人分の味噌汁の作り方
  4. フワッと柔らかいみりん入りホットケーキと普通のホットケーキの食べ比べ
  5. 果汁100%ジュースゼリー
PAGE TOP