ごぼうとしいたけの炊き込みご飯

和食

ごぼうとしいたけの炊き込みご飯の作り方

ごぼうとしいたけと生姜の炊き込みご飯の作り方です。
生姜がはいっているので、あっさりとした味付けです。

材料 4人分

お米・・2合

ごぼう・・1本(皮つきで84g)
お酢・・小さじ1
しいたけ・・4枚(31g)
生姜・・14g
かつおぶし昆布出汁・・340cc
料理酒・・大さじ2
醤油・・大さじ2




ごぼうとしいたけの炊き込みご飯の作り方

1 ごぼうを水洗いする。
アルミホイルを丸めて、ごぼうの皮をこすりながら皮をむく。

2 ごぼうは斜め切りする。
3 ボウルに酢水を作り、3分ほど、ごぼうのあく抜きをする。

4 生姜は細切りする。
5 しいたけは薄切りにする。

6 お米を研ぐ。
7 炊飯器の内がまにお米を入れる。
かつおぶし昆布出汁、料理酒、醤油を内がまにいれる。

8 最後にごぼう、生姜、しいたけを内がまにいれる。
9 炊飯器の炊き込みご飯コースで炊く。

10 ご飯が炊きあがったら、全体を混ぜる。

とっても美味しいごぼうとしいたけと生姜の炊き込みご飯が出来上がりました。
ごぼうとしいたけと生姜の炊き込みご飯のカロリーは1人あたり 約298kcalになります。

里芋のピリ辛味噌煮里芋のピリ辛味噌煮の作り方前のページ

タイガー ホームベーカリー KBX-A100 で作る甘柿のジャムのレシピ次のページ

関連記事

  1. 鯖(サバ)の煮付け

    和食

    鯖(サバ)の煮付けの作り方

    煮魚はちょっと苦手でしたが、上手に作るコツがわかったので美味しく作れる…

  2. 和食

    昆布鰹節水に向く昆布と鰹節

    昆布鰹節水を作る時にどんな昆布、どんな鰹節でも良いわけではありません。…

  3. 和食

    出汁をとった後の鰹節の赤味噌味ふりかけの作り方

    鰹節と昆布の水出しを作ると鰹節が残ります。残った鰹節は冷凍保存して…

  4. こんにゃくの煮物

    和食

    こんにゃくの煮物の作り方とコツ

    こんにゃくの煮物はしっかりと味がなじみにくいですね。特に、分厚いこ…

  5. 和食

    staubストウブでたくご飯の炊き方♪

    ル・クルーゼでも簡単にご飯がたけるのですから、staub ストウブでも…

  6. 和食

    かつおぶしと昆布の水出汁の作り方

    かつおぶしから煮だして出汁をとるのは難しそう・・と思いますよね。そ…

最近の記事
  1. 一人分の水餃子スープの作り方
  2. 一人分のキャベツともやしとベーコンのコンソメスープの作り方
  3. 一人分の味噌汁の作り方
  4. フワッと柔らかいみりん入りホットケーキと普通のホットケーキの食べ比べ
  5. 果汁100%ジュースゼリー
PAGE TOP