未分類

1000000177.php

にんじんに立派な葉がついていたら、人参の葉のふりかけを作りましょう。

にんじんの葉は独特の強い香りがあるので、すこし辛めの味付けにしてみました。

材料

 

人参の葉 3本分

(茎(軸) 24g 葉 53gの合計76gの重さでした)

ゴマ油・・小さじ2

生姜・・20g

かつおぶし・・2.5g

料理酒・・大さじ1

醤油・・大さじ1





にんじんの葉のふりかけの作り方

1 人参の葉を大きなボウルに入れて、水をたっぷりといれる。

しばらく、水につけておいてから、流水でよく洗う。

2 茎(軸)と葉をわける。

茎(軸)も葉も5mmぐらいに細かく切る。

3 生姜は細かく細切りする。

4 フライパンにごま油と生姜を加えて弱火で炒める。

5 生姜の香りが出たら、にんじんの葉の茎の部分を先にフライパンに加えて炒める。

6 茎の部分がしんなりしたら、にんじんの葉を加えて炒める。

7 料理酒、かつおぶしを加えて炒める。

8 最後に醤油を加える。水分がなくなったら、出来上がりです。

9 あら熱をとって、冷蔵庫で保存する。早めに食べきりましょう。

にんじんの葉の独特の香りとたっぷりの生姜と醤油の香りがよい感じです。

ご飯と一緒に食べると、とても美味しいです。

スマートフォン用サイトはこちら♪◇

関連記事

  1. 未分類

    1000000202.php

    イナアガーLを使用して作る抹茶ゼリーの作り方です。寒天とゼラチンのい…

  2. 未分類

    1000000127.php

    ホームベカリーの食パンコースで普通にパンを焼けば美味しい食パンが焼けて…

  3. 未分類

    1000000213.php

    NHKで放送されているグレーテルのかまどの2016年6月6日のお弁当ハ…

  4. 未分類

    1000000245.php

    細くて短い一尺ごぼうで作るおかか煮の作り方です。普通の牛蒡でも細く切…

  5. 未分類

    1000000145.php

    洋風の味付けのゴボウのペペロンチーノ炒めの作り方です。富澤商店で購入…

  6. 未分類

    1000000179.php

    里芋の煮物はめんどくさいなあ・・と思っていましたが、簡単に皮を向くこと…

最近の記事

  1. 一人分の水餃子スープの作り方
  2. 一人分のキャベツともやしとベーコンのコンソメスープの作り方
  3. 一人分の味噌汁の作り方
  4. フワッと柔らかいみりん入りホットケーキと普通のホットケーキの食べ比べ
  5. 果汁100%ジュースゼリー
PAGE TOP