未分類

1000000202.php

イナアガーLを使用して作る抹茶ゼリーの作り方です。

寒天とゼラチンのいいとこどりのイナアガーLは常温で固まるので、使いやすいです。

材料  直径 約6.5cmのカップ 5個分

製菓用抹茶・・小さじ2

80℃のお湯・・50cc

イナアガーL ・・8g

水・・450cc

砂糖・・55g



イナアガーLを使用する抹茶ゼリーの作り方

1 製菓用抹茶を茶こしでこす。

2 80℃のお湯で抹茶をとく。

3 乾いた鍋に砂糖とイナアガーLを加えて、木べらでよくまぜる。

4 鍋に水をすこしづつ加える。

砂糖、イナアガーLと水を木べらでしっかりと混ぜる。

5 鍋を中火にかける。木べらでよくまぜる。

6 ゼリー液が沸騰したら、お湯でといた抹茶を茶こしでこしながら加える。

7 再度、沸騰したら、火をとめる。

8 耐熱容器に抹茶ゼリーをわける。

9 抹茶ゼリーの上側に気泡ができたら、気泡をつぶしてきれいにする。

10 抹茶ゼリーのあら熱をとる。

イナアガーは35~40℃で凝固するので、常温で固まります。

11 抹茶ゼリーのあら熱がとれたら、冷蔵庫の上段にいれて冷やす。

抹茶のお味のプルンプルンのゼリーが出来上がりました。

スマートフォン用サイトはこちら♪◇

関連コンテンツ

黒糖ゼリーの作り方

寒天とゼラチンのいいとこどりの
イナアガーLを使用して作る黒糖ゼリーの作り方です。

材料  直径 約6.5cmのカップ 5個分

イナアガーL・・10g
水・・500cc
粉末黒糖・・・

インスタントコーヒーゼリーの作り方

寒天とゼラチンのいいとこどりのイナアガーLを使用して作るインスタントコーヒーゼリーの作り方です。

材料  直径 約6.5cmのカップ 5個分

インスタントコーヒー・・6g
熱湯・・5・・・

オレンジジュースゼリーの作り方

寒天とゼラチンのいいとこどりのイナアガーLを使用して作るオレンジジュースゼリーの作り方です。
オレンジジュースは大好きな果汁100%のポンジュースを使用しています。

材料 直径 約6.5cmの・・・

関連記事

  1. 未分類

    1000000172.php

    おかずが一品足りないかな・・という時に簡単に作るじゃがいもの煮物の作り…

  2. 未分類

    1000000175.php

    十得鍋で作る大根と豚ひき肉と生姜の甘辛煮の作り方です。材料(3-4人…

  3. 未分類

    1000000264.php

    卵、油なしの素朴な蒸しパンを作ってみました。作った翌日に食べてみると…

  4. 未分類

    1000000192.php

    かぶを生姜と料理酒で味付けした、あっさりとした仕上がりの煮物の作り方で…

  5. 未分類

    1000000214.php

    オークスのスチームグリルで作るナスのソテー にんにく生姜醤油味の作り方…

  6. 未分類

    1000000238.php

    ごぼうのピリッと辛い赤味噌味の煮物の作り方です。材料  2-3人分…

最近の記事

  1. 一人分の水餃子スープの作り方
  2. 一人分のキャベツともやしとベーコンのコンソメスープの作り方
  3. 一人分の味噌汁の作り方
  4. フワッと柔らかいみりん入りホットケーキと普通のホットケーキの食べ比べ
  5. 果汁100%ジュースゼリー
PAGE TOP