未分類

1000000124.php

食パンでハートのチョコレートラスクを作ろうとしましたが・・・チョコレートコーティングは思っていた以上に難しいですね~

まずはチョコレートのコーティングの前に一つ良い発見をしました。

いつもは普通のオーブンでラスクを焼いています。

130℃の温度で40分ぐらいじっくりと焼いているとよい感じにラスクが出来上がります。

いつも使っているオーブンのほかにデロンギのコンベクションオーブンがある事を思い出しました。

いつでも使えるようになっていますが、あまり使っていなかったコンベクションオーブン。

コンベクションオーブンでラスクを焼いたら、すぐに焼きあがるのでは??と思って早速、食パンのハートラスクを焼いてみました。

130℃で焼き始めて15分たったら、8枚切りの食パンの方は焦げています・・表側はパリパリ。

ココア食パンは1cmぐらいの厚みがあるので、表側はほどよい固さ。

このまま、焼くとかなり焦げそうなので、ラスクを裏返し、100℃に温度をさげて15分焼いたところ・・食パンの方はよい感じの焼け具合です。

ココア食パンは追加で5分ぐらい焼いたら、良い感じで焼き上がりました。

ラスクを作る時はコンベクションオーブンを使うと低い温度で早く焼きあがることがわかりました。♪



さて、ラスクのチョコレートのコーティング。

150gのチョコレートと6gのバターを湯煎で溶かします。

お湯の温度は温度計で管理しながら50℃~55℃にします。



チョコレートが溶けたら、ハートのラスクの上にトロッとチョコレートをかけてきれいなチョコレートコーティングする予定でしたが・・

チョコレートが思ったほど、トロッとしなかったので、あまりきれいなチョコレートコーティングになりませんでした・・

もう少しチョコレートを柔らかくした方が、きれいなチョコレートコーティングができるかな??

スマートフォン用サイトはこちら♪◇

関連コンテンツ

食パンの耳で作る簡単なラスクの作り方

ホームベーカリーで焼いた食パンは底に羽の形の穴があいて見た目もあまりよくないですよね。ホームベーカリーで焼いた食パンの耳を使用して簡単なラスク作ると食パンの耳がおいしいおやつに変身します♪

食パ・・・

食パンの耳で作る簡単なラスクの作り方(メープルシュガー)

ホームベーカリーで焼いた食パンの耳を使用して作る簡単なラスクの作り方です。

今回はカエデの樹液をそのまま顆粒状にした天然の砂糖 メープルシュガーをまぶして作りました。

食パンのミミを使用し・・・

食パンの耳ラスク シナモンシュガーの作り方

ホームベーカリーで焼いた食パンのミミを使用して作る簡単なラスクの作り方です。

食パンのミミを使用した簡単なラスクの作り方(シナモンシュガー)

材料

◇食パンの耳 2枚
◇マーガリ・・・

食パンの耳ラスク 抹茶味の作り方

ホームベーカリーで焼いた食パンの耳を使用して作るとても簡単なラスクの作り方です。
今回は製菓用抹茶を使用して抹茶味のラスクを作りました。

食パンのミミを使用した簡単なラスクの作り方(抹茶味)
・・・

抹茶ラスクの簡単な作り方

ホームベーカリーで焼いた抹茶食パンで作る抹茶ラスクの作り方です。

抹茶食パンの簡単な作り方はこちら♪

抹茶ラスクの作り方

◇ホームベーカリーで焼いた抹茶食パン 2枚
◇バタ・・・

黒糖ラスクの簡単な作り方

ホームベーカリーで焼いた黒糖食パンを使用して作った黒糖ラスクの作り方です。
黒糖食パンの作り方はこちら♪

☆材料☆
◇ホームベーカリーで焼いた黒糖食パン 2枚
◇バターorマーガリン
・・・

黒蜜ラスクの簡単な作り方

ホームベーカリーで焼いた黒糖食パンを使用して作った黒みつラスクの作り方です。

黒糖食パンの作り方はこちら♪

☆材料☆
◇ホームベーカリーで焼いた黒糖食パン 2枚
◇バターorマ・・・

失敗しないしみチョコハートラスクの作り方

食パンを使用したハートのチョコレートラスクの作り方です。
ホームベカリーで焼いた食パンを使用してハートのチョコレートラスクを作りました。
分厚い食パンで大きなハートのラスクを作ると、なかなか焼けな・・・

1000000173.php前のページ

1000000235.php次のページ

関連記事

  1. 未分類

    1000000213.php

    NHKで放送されているグレーテルのかまどの2016年6月6日のお弁当ハ…

  2. 未分類

    1000000265.php

    出汁をとった後に冷凍保存していたかつお節を使用した大根のおかか煮の作り…

  3. 未分類

    1000000180.php

    新牛蒡は皮を向くのも簡単ですし、細い牛蒡なので、切る時も斜め切りにすれ…

  4. 未分類

    1000000262.php

    蒸しパンを作る時はプリンカップの中にグラシン紙をいれて作ることが多いと…

  5. 未分類

    1000000236.php

    タイガーのホームベーカリーGRAND X (グランエックス) KBX-…

  6. 未分類

    1000000175.php

    十得鍋で作る大根と豚ひき肉と生姜の甘辛煮の作り方です。材料(3-4人…

最近の記事
  1. 一人分の水餃子スープの作り方
  2. 一人分のキャベツともやしとベーコンのコンソメスープの作り方
  3. 一人分の味噌汁の作り方
  4. フワッと柔らかいみりん入りホットケーキと普通のホットケーキの食べ比べ
  5. 果汁100%ジュースゼリー
PAGE TOP