焼き芋

さつまいも

オーブンで作るほっこり焼き芋の作り方と焼き時間

さつま芋と焼き芋が大好きで 一年中 焼き芋を食べています♪
家のオーブンで簡単に美味しい焼き芋が焼けないか・・と4つの加熱時間で焼き芋を作ってみました。

今回のサツマイモは徳島県産の金時さつさまいもを使用しました。

オーブンで作る焼き芋の作り方

1 さつまいもを洗う
2 さつまいもをアルミホイルで包む。
3 オーブンを140℃に予熱する。
4 さつま芋を140℃のオーブンで焼く

焼き芋焼き芋

1 直径 約5cm x 長さ 14.5cm 皮つき重さ178g
140℃のオーブンで90分 加熱 

焼き芋焼き芋

2 直径 約5.5cm x 長さ 15cm 皮つき重さ172g
140℃のオーブンで120分 加熱 

焼き芋焼き芋

3 直径 約5.5cm x 長さ 15.5cm 皮つき重さ206g
140℃のオーブンで160分 加熱 

焼き芋焼き芋

4 直径 約5.5~6.5cm x 長さ 16.5cm 皮つき重さ196g
140℃のオーブンで190分 加熱 

焼き芋焼き芋

左から加熱時間  ① 90分, ② 120分 ③ 160分 ④ 190分 
焼き芋

焼き芋は焼きたてよりもあら熱がとれてきたくらいのほうが、甘みがよくわかるそうなので、加熱後、30分くらいはアルミホイルに包んだままにしました。

4種類を食べ比べた結果

1 90分焼いた焼き芋・・ほっこりとした固めの焼き上がり。普通に美味しい
2 120分焼いた焼き芋・・一部 ねっとりとした焼き上がりで とても美味しい。
3 160分焼いた焼き芋・・ちょっと焼きすぎかな。
4 190分焼いた焼き芋・・焼きすぎの香りがしますが、ネットリとして美味しい♪

焼き芋はじっくりと低温加熱することにより、β-アミラーゼという酵素が働くことにより、デンプンが分解されて 麦芽糖などの甘い成分が生成されるので、 今回は温度140℃のオーブンでじっくりと加熱してみました。

ですが、実際に低温で長時間加熱してみましたが、あまりよい結果にはならなかったです。
私の実験結果だと170gぐらいの重さのさつまいもは 140℃のオーブンで加熱時間 120分が美味しく焼き上がりました。

購入する石焼き芋のように、蜜がでて、ねっとりしていませんが、ほっこりと美味しい焼き芋が焼き上がりました♪

さつまいもを洗って、アルミホイルに包んで オーブンに入れるだけで 簡単な焼き芋ができました。

関連記事

  1. スイートポテト

    さつまいも

    ラム酒たっぷりスイートポテトの作り方

    ラム酒をたっぷりと使用した大人向けの味のスイートポテトの作り方とレシピ…

  2. スイートポテト

    さつまいも

    混ぜるだけ簡単 スイートポテトの作り方

    ベーシックなお味のスイートポテトの作り方です。こだわりポイントはさ…

  3. 干し芋

    さつまいも

    簡単な干し芋の作り方

    さつま芋大好きです♪子供の時は畑でとれた大量のさつま芋を沢山蒸して…

  4. ねっとり焼き芋

    さつまいも

    ねっとり焼き芋の作り方

    焼き芋大好きで 夏でも毎日 焼き芋や蒸し芋を食べています。家で焼き…

  5. 芋きんとん

    さつまいも

    電子レンジで作る失敗しない芋きんとんの作り方

    加熱を電子レンジで行うとても簡単な芋きんとんの作り方です。芋き…

  6. 鬼まんの小麦粉と米粉

    さつまいも

    鬼まんを小麦粉と米粉で作った時の違いは

    さつまいもと小麦粉、砂糖で作った鬼饅頭 通称 鬼まん子供の時には母…

最近の記事

  1. フワッと柔らかいみりん入りホットケーキと普通のホットケーキの食べ比べ
  2. 果汁100%ジュースゼリー
  3. 果汁100%のジュースで作る寒天
  4. チョコレートホットケーキ
  5. カラフルキラキラ寒天
PAGE TOP