チョコレートケーキ

チョコレートケーキ

チョコレートバターパウンドケーキ カカオ分45%とカカオ分70%の味の違いは??

チョコレートケーキを作る時、チョコレートのカカオ分の違いにより、味がどれくらい変わるのかな~と作り比べてみましした。

今回使用したチョコレート・・CHOCOYOCO  ポーランド製  
輸入者 大黒天物産株式会社  ラ・ムー(LAMU)で購入したとても安いチョコレート

ダークチョコレート45%(カカオ分 45%)・・原材料名 砂糖、カカオマス、乳糖、ココアバター、植物性油脂、(パーム)/乳化剤、香料

チョコレートの味はとても甘くて食べやすい。

ダークチョコレート 70%(カカオ分 70%)・・原材料名 カカオマス、砂糖、ココアパウダー、ココアバター、/乳化剤、香料

カカオ分45%のチョコレートほどは 甘くなく、多少のコクと深みを感じます。でも、カカオ分70%のチョコレートの割には食べやすい味。

2種類のチョコレートを使用して チョコレートのパウンドケーキを作りました。
チョコレートの分量は卵と同量です。

チョコレートケーキ
チョコレートケーキチョコレートケーキ

カカオ分 45% のチョコレートが多少 甘く感じ、 カカオ分 70% のチョコレートの方が多少、コクがあるような気がします。

カカオ分45%とカカオ分70%のチョコレートケーキをどちらに置いたか、知らない状態で食べても それほど違いはないような気がします。

一切れ食べたぐらいでは 私の普通の味覚では 区別がつけれらないです。

どちらも美味しいチョコレートパウンドケーキでした♪

バターパウンドケーキとかではなく、チョコレートがメインのガトーショコラとかだと、カカオ分の違いが食べた時にわかるのかな~と思いました。

チョコレートパウンドケーキ失敗しないチョコレートパウンドケーキの作り方前のページ

失敗しないチョコレートパウンドケーキの作り方(チョコレートは卵の半分の量を使用)次のページチョコレートバターパウンドケーキ

関連記事

  1. 濃厚チョコレートケーキ

    チョコレートケーキ

    失敗しない濃厚しっとりチョコレートケーキの作り方

    オーブンで湯煎焼きする濃厚でしっとりとしたチョコレートケーキの作り方で…

  2. チョコレートケーキ

    ブラウニーの簡単な作り方

    ブラウニーは材料をまぜていくだけでいいのでケーキ作り初心者にもオススメ…

  3. チョコレートケーキ

    フォンダンショコラの簡単な作り方

    中からトロットとチョコレートがとろけ出てくるフォンダンショコラはチョコ…

  4. チョコレートケーキ

    チョコレートケーキの簡単な作り方

    スポンジケーキにチョコレートにまぜて焼き上げたフワフワのチョコレートケ…

  5. ガトーショコラ

    チョコレートケーキ

    失敗しないガトーショコラの作り方

    4つの材料で作るガトーショコラの作り方です。材料をまぜるだけで出来…

  6. オレンジピール入りチョコレートケーキ

    チョコレートケーキ

    失敗しないオレンジピール入り濃厚チョコレートケーキの作り方

    オーブンで湯煎焼きする濃厚でしっとりとしたオレンジピール入りチョコレー…

最近の記事
  1. 一人分の水餃子スープの作り方
  2. 一人分のキャベツともやしとベーコンのコンソメスープの作り方
  3. 一人分の味噌汁の作り方
  4. フワッと柔らかいみりん入りホットケーキと普通のホットケーキの食べ比べ
  5. 果汁100%ジュースゼリー
PAGE TOP