こんにゃくの煮物

和食

こんにゃくの煮物の作り方とコツ

こんにゃくの煮物はしっかりと味がなじみにくいですね。
特に、分厚いこんにゃくはなかなか味がなじみません。

しっかりと味をなじませるにはコツがあります。

材料 2-3人分

こんにゃく・・1枚 230g(厚さ3.5cm)
かつおぶし昆布出汁・・50cc
砂糖・・大さじ2
みりん・・大さじ2
料理酒・・大さじ2
醤油・・大さじ1





こんにゃくの煮物の作り方

1 こんにゃくの上下と側面に5mmぐらいの深さの切り込みを斜めに入れる。
2 こんにゃくを16等分に切る。

3 鍋に水とこんにゃくをいれて、こんにゃくを下茹でする。
沸騰したら、1分後、火をとめてこんにゃくをザルにあげる。

4 こんにゃくのあら熱をとる。
5 こんにゃくのあら熱がとれたら、十得鍋にこんにゃく、かつおぶし昆布出汁、砂糖、みりん、料理酒をいれる。
こんにゃくが重ならない大きさの鍋を使用して、出汁と調味料がこんにゃくにひたるようにするとよいです。

6 蓋をして中火にかける。出汁が沸騰したら、弱火にして7分ぐらい煮る。
煮込んでいる途中、こんにゃくの上下をひっくり返す。

7 醤油を加える。アルミホイルで落し蓋をして煮汁がなくなるまで煮詰める。

途中で、こんにゃくの上下をひっくり返す。
甘みが染み込んだ美味しいこんにゃくの煮物が出来上がりました♪

KBX-A100 で作るチョコレートとクルミのバターケーキのレシピ前のページ

オークスのスチームグリルの使用感レビュー次のページオークス スチームグリル

関連記事

  1. 和食

    かつおぶしと昆布の水出汁の作り方

    かつおぶしから煮だして出汁をとるのは難しそう・・と思いますよね。そ…

  2. ごぼうとしいたけの炊き込みご飯

    和食

    ごぼうとしいたけの炊き込みご飯の作り方

    ごぼうとしいたけと生姜の炊き込みご飯の作り方です。生姜がはいってい…

  3. 和食

    ル・クルーゼで炊くご飯の炊き方

    ル・クルーゼ(ルクルーゼ)のココットロンドでとってもおいしく、ご飯を炊…

  4. おかか

    和食

    出汁をとった後のかつおぶしを使ったふりかけの作り方

    鰹節と昆布の水出しの出汁を作ると、鰹節が残ります。このかつお節…

  5. 和食

    staubストウブでたくご飯の炊き方♪

    ル・クルーゼでも簡単にご飯がたけるのですから、staub ストウブでも…

  6. 和食

    そうめん・ひやむぎのつゆの作り方

    作り置きしてあるかつおぶし昆布出汁を使用して作る素麺・冷や麦のつゆの作…

最近の記事
  1. 一人分の水餃子スープの作り方
  2. 一人分のキャベツともやしとベーコンのコンソメスープの作り方
  3. 一人分の味噌汁の作り方
  4. フワッと柔らかいみりん入りホットケーキと普通のホットケーキの食べ比べ
  5. 果汁100%ジュースゼリー
PAGE TOP