野菜料理

じゃがいもとベーコンの洋風煮物の作り方

バターを使ったこってり濃厚な味付けのじゃがいもとベーコンの洋風煮物の作り方です。

材料  2-3人分じゃがいもとベーコンの洋風煮物の作り方

じゃがいも・・7個

(小さめのじゃがいもが7個で皮つき 280gの重さでした。)

ベーコン・・70g

水・・200cc

顆粒コンソメの素・・小さじ1

みりん・・大さじ1

薄口醤油・・小さじ2

バター・・10g

じゃがいもとベーコンの洋風煮物の作り方じゃがいもとベーコンの洋風煮物の作り方
じゃがいもとベーコンの洋風煮物の作り方じゃがいもとベーコンの洋風煮物の作り方
じゃがいもとベーコンの洋風煮物の作り方じゃがいもとベーコンの洋風煮物の作り方
じゃがいもとベーコンの洋風煮物の作り方じゃがいもとベーコンの洋風煮物の作り方

じゃがいもとベーコンの洋風煮物の作り方

1 じゃかいもの皮をむく。

スプーンを使うとジャガイモの皮だけきれいにむけます。ただし、包丁やピーラーで皮をむくより、時間がかかります。

2 じゃがいもを食べやすい大きさに切る。

3 ボウルに水をいれて切ったじゃがいもを5分ほど、水にさらす。

4 水にさらしたじゃがいもをざるにあげて水を切る。

5 十得鍋に水とじゃがいもをいれて中火にかける。

6 水が沸騰したら、顆粒コンソメの素を加えて蓋をしたまま、7分煮る。

7 ベーコンを食べやすい大きさに切る。

8 フライパンをあたためて ベーコンの表面を焼く。

9 ベーコンをじゃがいもの中に加える。

10 みりんを加えて蓋をしたまま3分煮る。

11 薄口醤油を加える。アルミホイルで落し蓋をして煮る。

12 じゃがいもに火が通り、煮汁が煮詰まってきたら、バターを加える。

13 バターをじゃがいもを全体にからめたら、出来上がりです。

バターの風味がよい、濃厚なお味のじゃがいもとバターの洋風煮物が出来上がりました。

大根とツナの煮物大根とツナの煮物の作り方前のページ

黒糖ゼリーの作り方次のページ

関連記事

  1. 野菜料理

    大根のおかか煮の作り方

    出汁をとった後に冷凍保存していたかつお節を使用した大根のおかか煮の作り…

  2. 野菜料理

    トマトをたくさん使うの水なしカレーの作り方

    トマトを沢山いただいたので、トマトたっぷりと水なしカレーを作ってみまし…

  3. 野菜料理

    かぼちゃと生姜と豚ひき肉の煮物の作り方

    かぼちゃと生姜と豚ひき肉の煮物の作り方です。無水調理ができる十得鍋…

  4. 野菜料理

    かぼちゃの煮物の作り方

    定番のかぼちゃの煮物の作り方です。かぼちゃの色をきれいな色に仕上げ…

  5. 野菜料理

    蕪の煮物の作り方

    大き目の蕪を使った煮物の作り方です。材料 2人分 蕪・・1…

  6. 里芋の味噌煮

    野菜料理

    里芋の味噌煮の作り方とコツ

    里芋は皮を剥くのも、ヌルヌルしてめんどくさいなあ・・と思っていましたが…

最近の記事
  1. 一人分の水餃子スープの作り方
  2. 一人分のキャベツともやしとベーコンのコンソメスープの作り方
  3. 一人分の味噌汁の作り方
  4. フワッと柔らかいみりん入りホットケーキと普通のホットケーキの食べ比べ
  5. 果汁100%ジュースゼリー
PAGE TOP