アメリカンマフィン

マフィン

ヨーグルトで作る黄金比率のアメリカンマフィンのレシピ

フードプロセッサーで材料を混ぜて作る簡単に作るアメリカンマフィンの作り方です。
フードプロセッサーはパナソニック(Panasonic)の MK-K48P-Wを使用しています。
バターが柔らかくなって、卵を室温にもどしておけば、すぐに作ることができます。

牛乳の代わりに無糖ヨーグルトで作ります。

ヨーグルトで作るアメリカンマフィンの材料の黄金比率

卵 1個:バター 1:グラニュー糖 1:牛乳(ヨーグルト) 1:薄力粉 2

この基本の黄金比率のバランスで簡単にアメリカンマフィンを作ります。

材料 (マフィンの紙型 底形55mm 高さ50mm 5個分)

卵・・1個 (正味58g)
無塩バター・・58g
グラニュー糖・・58g
無糖ヨーグルト・・58g
薄力粉・・116g
ベーキングパウダー 2g
ブランデー・・大さじ1 (15cc)

☆卵、バター、ヨーグルトは冷蔵庫から出して常温にもどしておく。
☆バターは早く柔らかくなるように薄く切って離しておきましょう。

アメリカンマフィンアメリカンマフィン
アメリカンマフィンアメリカンマフィン
アメリカンマフィンアメリカンマフィン
アメリカンマフィンアメリカンマフィン
アメリカンマフィンオーブン
アメリカンマフィンアメリカンマフィン
アメリカンマフィンアメリカンマフィン

ヨーグルトで作る黄金比率のアメリカンマフィンのレシピ

1 フードプロセッサーの容器に 薄力粉、ベーキングパウダー、グラニュー糖、無塩バター、溶き卵、ヨーグルトを入れる。

2 30秒 フードプロセッサーで混ぜる。

3 フードプロセッサーの容器の上についた生地をゴムベラで落とす。

4 ブランデーを加える。

5 30秒 混ぜる。

6 マフィンカップに生地を入れる
1個あたり 約65gぐらいで生地をわけます。

7 170℃のオーブンにマフィンを入れて、24~26分ぐらい焼く。
焼き始めから15分程過ぎたら、焼きムラがないか確認する。
焼きムラがあれば、場所を移動する。

8 焼き始めから25分後、マフィンに竹串をさして、生地がついてこないか、確認する。
今回は26分で焼き上がりました。

9 粗熱をとる。

☆ヨーグルトで作ったアメリカンマフィンは優しい甘さのやらかい味のマフィンに焼き上がりました。

マフィンのカロリーは1個当たり 約250kcalです。
マフィンの材料費は 5個で 約357円ぐらいになります。

使用した道具

フードプロセッサー・・パナソニック(Panasonic)の MK-K48P-W
マフィンカップ・・㈱まるき マフィンカップM  ボンガトー  耐熱温度 220℃ サイズ 55x50mm 6枚入り  100均で購入

アメリカンマフィン黄金比率のアメリカンマフィンのレシピ前のページ

アメリカンマフィンの牛乳とヨーグルトで作った時の味の違い次のページアメリカンマフィン

関連記事

  1. マフィン

    低カロリーバナナマフィンの簡単レシピ

    バナナをまぜて焼いた簡単バナナマフィンのレシピをご紹介♪バナナの素…

  2. マフィン

    低カロリー ココアマフィンの簡単レシピ

    お菓子の材料の売り場を見ていたら、なんとGODIVAのチョコレートリキ…

  3. マフィン

    低カロリー にんじんとくるみのマフィンの簡単レシピ

    にんじんにシナモンパウダーはなかなか、お似合いのお味なんですよね♪…

  4. マフィン

    ジャムマフィンの簡単な作り方

    既成のジャムをまぜて作るとっても簡単なジャムマフィンのレシピをご紹介♪…

  5. マフィン

    ダブルチーズマフィンの簡単レシピ

    朝食に食べても、おやつに食べてもとってもおいしいダブルチーズマフィンの…

  6. マフィン

    低カロリー 紅茶マフィンの簡単レシピ

    製菓用の紅茶パウダーと紅茶リキュールを使って作るとってもおいしい紅茶マ…

最近の記事
  1. 一人分の水餃子スープの作り方
  2. 一人分のキャベツともやしとベーコンのコンソメスープの作り方
  3. 一人分の味噌汁の作り方
  4. フワッと柔らかいみりん入りホットケーキと普通のホットケーキの食べ比べ
  5. 果汁100%ジュースゼリー
PAGE TOP