ジャム

タイガー ホームベーカリー KBX-A100 で作るブルーベリージャムの作り方

タイガー ホームベーカリー GRAND X (グランエックス) KBX-A100 のジャムコースで作るブルーベリージャムの作り方です。

ブルーベリーの日本での旬の時期は6月~9月です。タイガー ホームベーカリー KBX-A100 で作るブルーベリージャムの作り方

JAの直売所で「栽培期間中に化学合成農薬・化学肥料を使用していません」というカワセミブルーベリーのブルーベリーを見つけたのでジャムを作りました。

材料

ブルーベリー・・310g

グラニュー糖・・155g(ブルーベリーの重さの50%)

レモン汁・・3g(ブルーベリーの重さの1%)

タイガー ホームベーカリー KBX-A100 で作るブルーベリージャムの作り方タイガー ホームベーカリー KBX-A100 で作るブルーベリージャムの作り方
タイガー ホームベーカリー KBX-A100 で作るブルーベリージャムの作り方タイガー ホームベーカリー KBX-A100 で作るブルーベリージャムの作り方
タイガー ホームベーカリー KBX-A100 で作るブルーベリージャムの作り方タイガー ホームベーカリー KBX-A100 で作るブルーベリージャムの作り方
タイガー ホームベーカリー KBX-A100 で作るブルーベリージャムの作り方タイガー ホームベーカリー KBX-A100 で作るブルーベリージャムの作り方
タイガー ホームベーカリー KBX-A100 で作るブルーベリージャムの作り方タイガー ホームベーカリー KBX-A100 で作るブルーベリージャムの作り方
タイガー ホームベーカリー KBX-A100 で作るブルーベリージャムの作り方タイガー ホームベーカリー KBX-A100 で作るブルーベリージャムの作り方
タイガー ホームベーカリー KBX-A100 で作るブルーベリージャムの作り方タイガー ホームベーカリー KBX-A100 で作るブルーベリージャムの作り方

タイガー ホームベーカリー GRAND X の KBX-A100 で作るブルーベリージャムの作り方

1 ブルーベリーを水洗いする。水分をキッチンペーパーでふきとる。

2 グラニュー糖は2回にわけて使用します。

初めは 155gの2/3の量 104gを使用します。

3 パンケースにパンの羽根をセットしてブルーベリーとグラニュー糖104gを入れる。

4  タイガー ホームベーカリー GRAND X のジャムコースを選んでスタートボタンを押す。

5 30分後、残りのグラニュー糖 1/3の量 51gを加える。

6 ジャムを入れる瓶の煮沸消毒をする。

7 ジャムの瓶がかくれるように鍋にたっぷりの水を入れる。

8 お湯をわかして沸騰したら、5分ほど煮沸する。

9 瓶の蓋は2分ぐらい、煮沸する。

10 煮沸消毒が終わったガラス瓶は取り出してあら熱をとる。

11 グラニュー糖 2回目をいれた10分後にレモン汁 3gを加える。

12 ジャムコースが終了しました。

13 煮沸した瓶にブルーベリージャムを入れる。

パンケースを斜めに傾けると、よい感じでガラス瓶にジャムをいれる事ができます。

14 ガラス瓶はきっちりと蓋をして、蓋を下にしてあら熱をとる。

香りがよく甘くておいしいブルーベリージャムが出来上がりました♪

ペクチンのゲル化の条件は高い糖度(55%以上)、酸性(pH3.0くらい)です。

ブルーベリージャムの出来上がりの重さ・・332g

ブルーベリーの重さとグラニュー糖の重さから計算したブルーベリージャムの糖度は56.024になりました。

スチームグリルで作るナスのソテー にんにく生姜醤油味の作り方前のページ

さつまいもの煮物の作り方次のページ

関連記事

  1. りんごジャム

    ジャム

    きれいな赤色のりんごジャムの作り方

    電子レンジで作る簡単なりんごジャムの作り方です。りんごからたっぷり…

  2. ジャム

    タイガー ホームベーカリー  KBX-A100 で作るイチジクジャムのレシピ

    タイガー ホームベーカリー GRAND X (グランエックス) KBX…

  3. いちごジャム

    ジャム

    いちごジャムを作る時の注意点

    いちごジャは簡単にできる~と思って作った割には、全然上手につくる事が出…

  4. 柿ジャム

    ジャム

    失敗しない甘柿ジャムの作り方

    種なし富裕柿で作る甘柿ジャムの簡単な作り方です。柿から水分をたっぷ…

  5. 八朔ジャム

    ジャム

    失敗しない八朔ジャムの作り方

    八朔の収穫時期は12月から2月中旬ぐらい。出荷のピークは3月頃です。…

  6. ジャム

    失敗しない甘柿ジャムの作り方とコツ

    甘柿でジャムを作る時のコツは熟した柔らかい甘柿を使う事。甘柿に砂糖…

最近の記事
  1. 一人分の水餃子スープの作り方
  2. 一人分のキャベツともやしとベーコンのコンソメスープの作り方
  3. 一人分の味噌汁の作り方
  4. フワッと柔らかいみりん入りホットケーキと普通のホットケーキの食べ比べ
  5. 果汁100%ジュースゼリー
PAGE TOP