煮物が上手に作れる宮崎製作所 十得鍋の使用感

無水調理ができて、スタッキング収納ができる便利なお鍋 Miyaco宮崎製作所 十得鍋
2011年4月に購入して 6年たちますが、毎日愛用しています。
さすがに6年使用すると 若干 汚れている感じがありますが、故障もなく 美味しい煮物を作ってくれます。



少ない火力で簡単に煮物ができるので、ガス代も節約できます。
かぼちゃ、さつまいも、ごぼうの煮物も美味しく煮あがります。



6年、使用してみて やはり蒸し器はあまり使用しなくなってしまいました。

水を少ししか 入れられないので、簡単に火が通るものには向いています。
しかし、しっかりと火を通したいものは やっぱり、中華セイロや専用蒸し器の方がよいですね~

二人暮らしなので、16cmと18cmの十得鍋は煮物を作っています。

20cmのお鍋はカレーを作ったり、パスタやおうどんを茹でる時に使用しています。

16cmと18cmのお鍋で煮物を2種類作っていると 蓋が1個しかない・・という事になりますが、そんな時は他のお鍋の蓋を使用したりします。
結局、蓋をもう1個 買おうかなと思いつつ、買わないままです。

美味しい煮物を作りたい人には 十得鍋はおすすめですよ♪

関連記事

  1. 宮崎製作所 十得鍋の蒸し器付きセットの使用感

    煮物が上手にできるお鍋で 収納のスペースが少なくて済むお鍋。そ…

  2. 鋳物ホーロー鍋メーカー

    鋳物ホーロー鍋を作っているメーカーを調べてみました。…

  3. 宮崎製作所 Miyaco オブジェ (Objet) 片手鍋 ソースパンの使用感

    お味噌汁を作るために 毎日使っているアルミの片手鍋の14cmがなんとな…

  4. Miyaco宮崎製作所 オブジェのアルミコアゆきひら鍋の使用感レビュー

    テフロン加工の雪平鍋を使用していたら テフロンが剥げてきたので 新しい…

最近の記事

  1. フワッと柔らかいみりん入りホットケーキと普通のホットケーキの食べ比べ
  2. 果汁100%ジュースゼリー
  3. 果汁100%のジュースで作る寒天
  4. チョコレートホットケーキ
  5. カラフルキラキラ寒天
PAGE TOP